お知らせ
- [2025年3月10日]愛媛県東温市と相互連携に関する協定を締結しました
- [2025年3月4日]令和7年度施政方針及び主要事業調書
- [2025年3月1日]【広陵町町制70周年記念事業:こども対象】ロゴマークを募集します
- [2025年3月1日]【広陵町町制70周年記念事業:どなたでも応募可能】キャッチフレーズを募集します
- [2024年12月6日]トヨタユナイテッド奈良株式会社と包括連携協定を締結しました
- [2024年11月1日]北葛城郡4町においてシェアサイクル事業に関する協定を締結しました
- [2024年10月16日]【1位に輝きました】住み続けたい街「自治体版」ランキングで初めて奈良県1位になりました
- [2024年10月3日]オープンデータについて
- [2024年10月3日]広陵町妊産婦向けタクシーチケット交付事業を10月1日から開始します
- [2024年6月6日]【動画配信中】令和6年度 自治功労者会議及び町政説明会を開催しました
- [2024年2月28日]令和6年度施政方針及び主要事業調書
- [2024年2月20日]奈良クラブの2選手が2024年シーズン開幕前の挨拶に来町されました
- [2023年5月31日]【実施結果】7市町・22施設の体育・文化施設の相互利用の実証実験結果について
- [2023年5月1日]広陵町公共施設等総合管理計画(一部改訂)の公表について
- [2023年3月30日]令和5年度施政方針及び主要事業調書
- [2023年3月8日]【審査結果】広陵交通公園跡地の利活用に関する公募短期貸付事業に係る公募型プロポーザル募集について
- [2023年3月8日]【審査結果】広陵町立図書館内サロン運営業務に係る公募型プロポーザルについて
- [2022年12月13日]【動画配信中】広陵町SDGsシンポジウムを開催しました
- [2022年7月22日]【動画配信中】令和4年度 自治功労者会議及び町政説明会を開催しました
- [2022年7月1日]広報こうりょう7月号 挟み込み資料「第5次広陵町総合計画 概要版」の訂正について(お詫び)
- [2022年3月30日]広陵町協働のまちづくり提案事業及びまちづくり活動チャレンジ提案事業補助金の結果公表について
- [2022年3月4日]令和4年度 施政方針
- [2022年3月4日]令和4年度施政方針及び主要事業調書
- [2022年2月21日]広陵町 地名の由来
- [2022年2月21日]広陵町 地名の由来(広陵西小学校区)
- [2022年2月21日]広陵町 地名の由来(広陵北小学校区)
- [2022年2月21日]広陵町 地名の由来(広陵東小学校区)
- [2022年2月10日]【答申】第5次広陵町総合計画(案)及び第2次広陵町人口ビジョン(案)について
- [2022年2月10日]【パブリックコメントに対する回答について】第5次広陵町総合計画(素案)及び第2次広陵町人口ビジョン(素案)策定に係るパブリックコメントの結果公表
- [2022年1月19日]【多くの意見をいただきました!】第5次広陵町総合計画策定に係る各中学生ワークショップ及びポスターセッションの結果について
- [2021年7月12日]令和3年 町長所信表明
- [2021年6月25日]コミュニティの取り組みを支援します 広陵町協働のまちづくり提案事業補助金及び広陵町まちづくり活動チャレンジ提案事業補助金
- [2021年3月22日]広陵町協働のまちづくり提案事業及びまちづくり活動チャレンジ提案事業補助金の結果公表について
- [2020年12月21日]地域の児童を見守ります!広陵町西谷公園および馬見南1丁目自治会における飲料自動販売機を活用した見守りカメラ設置および管理に関する協定締結式
- [2020年10月29日]地域の特産品をはじめとした産業交流を 広陵町と曽爾村における連携・協力に関する協定締結
- [2020年4月15日]広陵町のこと 知りたくないですか? 広陵検定の過去問題
- [2020年2月18日]住民サービス向上のため、連携していきます!広陵町内郵便局との包括的連携に関する協定書締結
- [2019年10月7日]商工振興・観光や交流の連携を!愛媛県東温市との連携協力協定締結式
- [2018年5月11日]広陵町と奈良芸術短期大学との包括連携協力に関する協定締結式