ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町協働のまちづくり提案事業及びまちづくり活動チャレンジ提案事業補助金の結果公表について

    • 更新日:
    • ID:5385

    協働のまちづくりに取り組んでいただきました

    このたび広陵町協働のまちづくり提案事業補助金を活用した下記3事業の報告が提出され、審査委員による審査結果において事業が「承認」されたことから、事業内容をお知らせします。

    広陵少年ラグビークラブ

    • 団体名 広陵少年ラグビークラブ
    • 事業名 広陵町子どもスポーツ広場周辺草刈り事業

    事業結果について

    広場周辺の草刈り活動

    • 事業概要
      広陵町少年スポーツ広場周辺草刈り、トイレ清掃。
    • 事業期間
      令和3年11月から令和4年3月

    (補足)事業内容については、下記のPDFデータをご覧ください。

    広陵ラグビークラブ完了報告書

    審査委員評価

    草刈りを通じて保護者どうしのつながり形成、団体での役割意識の醸成、地域の美化等により本補助金の趣旨に沿った協働のまちづくりにつながる事業が適切に行われている、と評価されました。

    九錬者(キューレンジャー)

    • 団体名 九錬者(キューレンジャー)
    • 事業名 第3号児童公園(リスさん公園)草刈り

    事業結果について

    公園での草刈りの様子

    • 事業概要
      第3号児童公園(リスさん公園)の草刈り
    • 事業期間
      令和3年9月から令和4年3月

    (補足)事業内容については、下記のPDFデータをご覧ください。

    九錬者完了報告書

    審査委員評価

    草刈りを通じて住民のつながり形成、地域での役割意識の醸成、地域の美化等により本補助金の趣旨に沿った協働のまちづくりにつながる事業が適切に行われている、と評価されました。

    うまみラクル

    このたび広陵町協働のまちづくり提案事業補助金を活用した事業報告が提出され、審査委員による審査結果において事業が「承認」されたことから、事業内容をお知らせします。

    • 団体名 馬見地域を楽しく掃除する会(うまみラクル)
    • 事業名 うまみラクルの定例清掃活動

    事業結果について

    道路側溝の泥をかき出します

    あきかん、あきびんを丁寧に洗っています

    • 事業概要
      竹取公園周辺のゴミ拾い及び周辺の草刈りや側溝清掃を実施。
    • 事業期間
      令和3年4月から令和4年3月

    (補足)事業内容については、下記のPDFデータをご覧ください。

    うまみラクル完了報告書

    審査委員評価

    清掃活動などを通じて住民のつながり形成ができたこと、社会における役割意識の醸成など、本補助金の趣旨に沿った協働のまちづくりにつながる事業が適切に行われている、と評価されました。

    まちづくり活動に取り組んでいただきました

    このたび広陵町まちづくり活動チャレンジ提案事業補助金を活用した下記2事業の報告が提出され、審査委員による審査結果において事業が「承認」されたことから、事業内容をお知らせします。

    花いっぱいクラブ

    • 団体名 花いっぱいクラブ
    • 事業名 西谷公園を花いっぱい事業

    事業結果について

    清掃や植栽に使う道具を格納する倉庫を整備しました

    • 事業概要
      西谷公園を花いっぱいにして公園に来られた方に目で楽しんでいただくとともに、いろんな世代の方に来てもらうため、公園全体を地域の拠点としてきれいにする。
    • 事業期間
      令和3年7月

    (補足)事業内容については、下記のPDFデータをご覧ください。

    花いっぱいクラブ完了報告書

    審査委員評価

    審査会で提案のあった内容が適切に行われ、公園に訪れてよかった、と思えるような植栽や清掃活動が行われている、と評価されました。

    竹馬★クイズラリー

    • 団体名 竹馬★クイズラリー実行委員会
    • 事業名 竹馬★クイズラリー

    事業結果について

    みんなでクイズに取り組んでいます

    古墳の上でクイズタイム!

    • 事業概要
      コロナ禍で活動量が不足した子どもたちの運動不足解消のため、楽しく歩いて、知らず知らずのうちに運動できる「クイズラリー」を通し、クイズを通じて広陵町と河合町を知る機会を増やす。また、子どもたちをまちづくりにいざなう。
    • 事業期間
      令和3年10月から令和4年3月

    (補足)事業内容については、下記のPDFデータをご覧ください。

    審査委員評価

    クイズラリーというイベントを通じて、子どもたちにとって運動の楽しさを体感できる機会の提供と地域への愛着形成促進、スタッフとして参加した住民等も含めた交流促進や役割意識醸成など、本補助金の趣旨に沿った事業が適切に行われている、と評価されました。

    その他(今後のスケジュール)

    令和4年度においても、提案事業を募集します。詳しくはこちら

    お問い合わせ

    広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]

    電話: 0745-55-1001

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます