ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    【審査結果】広陵町立図書館内サロン運営業務に係る公募型プロポーザルについて

    • 更新日:
    • ID:5974

    審査結果

    標記業務に関するプロポーザル審査を実施しましたので、以下のとおり結果を公表します。

    • 交渉権第1位:Cafe de からん(採点結果:66.2点)
    • 交渉権第2位:まなび家カサ・デ・スタディ(採点結果:63.4点)

    (補足)合格基準点は60点以上

    主な提案内容(Cafe de からん)

    広陵町立図書館内カフェスペースにおいて、コーヒー・紅茶を中心としたドリンク類、パン・焼き菓子等のフード類の販売(テイクアウト含む。)を行うとともに、イベントやミニマルシェの定期的な開催

    広陵町立図書館内サロン運営業務に係る公募型プロポーザルについて(終了しました)

    事業の目的

    町では、現在、未利用となっている図書館内のカフェスペースについて、カフェ利用にとらわれない利用により、今以上に図書館の魅力を向上させ、社会教育施設としての拠点及び情報発信拠点として役割を強化させ、人と人とのつながりが生まれるような施設活用をめざしたいと考えています。
    昨今、図書館は資料の提供という本来業務のみにとどまらず、地域住民のコミュ二ティの場としての役割を求められています。本来静かな場所であることを目的とした建物であるため、人々が交流できる場として活用できると考えられるのはサロンや屋外スペースです。

    そのスペースを活用し、従来の使用形態である静かな環境と共生できる業務及び、図書館資料(ソフト)の利用以前に館(ハード)の利用を促進する業務を実施することで住民が図書館を気軽に利用し、更にそこから資料の利用へとつながって行くことを希求しています。
    このことから、当該施設を魅力ある空間・施設として利活用を進めるため、当該施設や周辺環境の特性を最大限活用していただける事業者を募集するものです。

    事業内容

    1. 業務名
      広陵町立図書館内サロン運営業務
    2. 業務内容
      仕様書「4.用途」に基づく当該スペースを活用した町及び図書館の魅力を向上させる業務
    3. 使用期間
      契約締結日から5年間(1年更新)とします。
      (注意)使用に当たっては、行政財産使用申請が必要となります。
      (注意)使用許可期間は、一年度を単位として毎年更新とし、5年間とします。
      なお、継続を希望しない場合は、6か月前までに書面(任意様式)により町に意志表示してください。
    4. 使用料
      月額30,000円(カフェスペースのみとし、光熱水費を含みます。)
      (注意)屋外玄関エントランス及び屋外読書スペースについては、イベント開催時に別途、1日500円程度の利用料金が必要となります。

    選定スケジュール

    1. 公告日
      令和5年1月27日(金)
    2. 参加表明書及び資格確認書類の提出(応募)
      公告日から令和5年2月10日(金)午後5時00分まで
    3. 質問の受付
      公告日から令和5年2月10日(金)午後5時00分まで
    4. 質問の回答
      令和5年2月14日(火)午後5時00分
    5. 企画提案書提出期限
      令和5年2月17日(金)午後5時00分
    6. 提案内容の審査日
      令和5年2月21日(火)
    7. 審査結果通知
      令和5年2月下旬を予定

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます