ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    【広陵町町制70周年記念事業:どなたでも応募可能】キャッチフレーズを募集します

    • 更新日:
    • ID:7191

    広陵町町制70周年記念事業としてキャッチフレーズを募集します

    広陵町は令和7年4月15日に町制70周年を迎えます。

    日頃から広陵町を支え、愛着を持って関わっていただいている皆さまに、70周年に関するキャッチフレーズを考えてもらい、町制70周年を記念した様々な事業や、町内外へ魅力を発信するに当たり、町民の皆さまとともに70周年を盛り上げるために使用します。

    キャッチフレーズチラシ

    キャッチフレーズ募集チラシ

    応募資格

    • プロ、アマ問わずどなたでも応募可能です(ただし個人に限ります。)。

    応募要件

    • 1人1作品まで応募可能です。
    • 用紙又はフォームでの応募とし、簡単な作品説明を記載してください。
    • 広陵町への愛着、輝かしい未来への想いを20文字以内で簡潔に表現してください。
    • ひらがな、カタカナ、漢字、外国語〈注意1〉や記号〈注意2〉等を使用可能です。

    〈注意1〉外国語はアルファベット表記、ローマ字表記に限り使用可能です。 
    〈注意2〉記号は一般的な!や♥等に限り使用可能です。

    • 広陵町町制70周年をPRすることに適しているものとしてください。
    • 応募作品は自作で未発表のものに限ります。
    • 生成的人工知能(生成AI)は使用しないでください。

    応募方法

    応募は応募専用フォーム、メール、郵送又は持参の方法で受付します。

    応募専用フォーム

    以下の応募専用フォームに、必要事項を入力し応募用紙の添付をお願いします。

    【応募専用フォーム】別ウィンドウで開く

    メールによる応募

    • 所定の応募用紙に必要事項を記入し、メールに添付して提出してください。

    郵送又は持参による応募

    • 所定の応募用紙に必要事項を記入し、郵送又は持参により提出してください。

    募集期間

    令和7年3月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)午後5時まで

    • 郵送の場合は必着です。
    • メールの場合は期限内にメールが受信できるように送信してください。

    選考方法

    • 関係職員及び町制70周年記念事業キャッチフレーズ・ロゴマーク選考委員会による1次選考の後、最終選考を町民による投票で決定します。
    • 選考により、最優秀作品1点・優秀作品2点を決定します。

    表彰・発表

    • 選考結果はホームページ及び広報紙に掲載します。
    • 最優秀作品1点について、現金3万円〈注意3〉と副賞(町の特産品)を贈呈します。

    〈注意3〉18歳未満の方は、3万円分の図書カードと副賞を贈呈します。

    • 優秀作品2点について、副賞(町の特産品)を贈呈します。
    • 令和7年5月25日(日曜日)開催予定の町政説明会において表彰式をさせていただく予定です(あくまで予定のため、中止若しくは変更となる恐れがあります。)。

    募集要領・応募用紙

    募集要領

    応募用紙

    • 応募用紙

      こちらの応募用紙を用いて応募してください

    応募・問い合わせ先

    〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1

    広陵町役場 企画総務部 総合政策課

    電話:0745-55-1001 

    メール:koryo70@town.nara-koryo.lg.jp

    ロゴマークも募集しています

    ロゴマークも同時に募集していますので、奮ってご応募ください。

    ロゴマーク募集ホームページ

    ただし、ロゴマークの応募資格は以下の方に限定していますので、ご注意ください。

  • 広陵町内の小学校・中学校・高校・大学に通学する児童・生徒・学生
  • 広陵町に住所を有し、町外の小学校・中学校・高校・大学・専門学校・短期大学・大学院等に通学する児童・生徒・学生

  • ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます