広陵町妊産婦向けタクシーチケット交付事業を10月1日から開始します
- 更新日:
- ID:6899

広陵町妊産婦向けタクシーチケット交付事業を開始します

目的
本事業は、広陵町地域公共交通計画に掲げる将来像「笑顔で出かけられるまち」を実現し、公共交通ネットワークを充実させるため、移動に負荷がかかるため直接病院に行きたい妊婦の方や、子どもが小さいことが理由で乗合バス等を利用できない産婦の方を対象に、タクシーを利用できる基盤づくりを行うことを目的としています。
10月から実証実験として、町内在住の妊産婦を対象に、妊婦健診・産婦健診・乳幼児健診時に使用できるタクシーチケットを交付します。
チケット交付に当たっては「広陵町DX推進計画」(令和6年3月策定)に基づき、デジタル技術を活用したタクシー利用の可能性を模索するため、全国で普及しているタクシーアプリ『GO』を運営するGO株式会社とタクシー施策に関する連携協定を締結し、制度構築を行っています。また、町内に拠点を持つタクシー事業者の株式会社愛和と交通施策に関する連携協定を締結することで、本事業に全面協力をいただく予定です。

チケット内容
タクシーアプリ『GO』内で使用できる「GOチケット」
- 1枚500円(1乗車1枚使用可能)
- 枚数:12枚(申請日の翌月から6箇月分・毎月2枚使用可能)

対象者
全てに該当する方
- 申請時、広陵町に住民登録がある方
- 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに妊娠届出をし、母子健康手帳の交付を受けた方
(注意)対象者には個別に郵送若しくは窓口でご案内しています。

注意事項
次のいずれかに該当した場合は、助成対象外となり、以降のチケットは使用できません。
また、不正に使用したチケット助成額分は返金いただきます。
- 本町の住民でなくなったとき。
- 不正な手段によりチケットを受け取ったとき。
- 妊婦健診・産婦健診・乳幼児健診以外の目的でチケットを不正に使用したとき。
- 対象者以外の者にチケットを譲渡したとき。

使用方法
詳細は以下の利用規約、利用者マニュアル及び使用方法をご確認ください。
利用者マニュアル

使用方法
お問い合わせ
広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます