メインメニュー
- 二十歳のつどい
- パークゴルフ
- 土木工事を行うときは [2025年4月24日]
埋蔵文化財の取扱いについてのご案内ページです。
- 「広陵町文化財ガイド」利用申込みについて [2025年4月24日]
広陵町文化財ガイド申込みのご案内ページです。
- 史跡牧野(ばくや)古墳の石室内見学申込みについて [2025年4月24日]
史跡牧野(ばくや)古墳の石室内見学申込みについてのご案内ページです。
- 広陵町内寺院(百済寺、与楽寺)の見学申込みについて [2025年4月24日]
広陵町内寺院(百済寺、与楽寺)の見学申込みについてのご案内ページです。
- 広陵町文化財保存センターのご案内 [2025年4月24日]
広陵町文化財保存センターのご案内ページです。
- 公共施設マネジメントシンポジウム(広陵中央公民館再整備基本方針説明会)を開催します。 [2025年4月4日]
- 第6回広陵町文化芸術推進審議会の傍聴について(ご案内) [2025年3月19日]
- 【12月15日開催】第66回広陵町マラソン大会の結果について [2024年12月15日]
- 令和6年度 第2回社会教育委員会議(9月25日開催分) [2024年11月18日]
- 令和6年度第1回社会教育委員会議 [2024年8月20日]
- スポーツ活動時における熱中症予防について [2024年8月3日]
- 社会教育委員会議 [2024年5月22日]
- 第1回社会教育委員会議 [2024年5月22日]
- 第2回社会教育委員会議 [2024年5月22日]
- 第3回社会教育委員会議 [2024年5月22日]
- 【区・自治会用】 集会所等修繕費に関する補助金申請について [2024年2月14日]
- 広陵町の公民館建替及び文化芸術の振興のあり方に関する答申について [2022年6月16日]
- 大福寺(広陵町大字的場)所蔵の「瑞夢記(ずいむき)」が奈良県有形文化財に指定されました [2022年4月25日]
宗教法人大福寺(広陵町大字的場)が所蔵する「瑞夢記」1巻(室町時代)が、令和4年3月25日付けで、奈良県の有形文化財(書跡・典籍)に指定されました。
- 「かぐや姫のふるさと」奈良県広陵町みどころガイド【竹取物語・馬見古墳群・公園・くつした・イチゴ 他】 [2022年3月31日]
このページでは、歴史・文化・特産品等の広陵町のみどころをご紹介しています。
- 観光 古墳 [2022年3月31日]
- 竹取公園及び横峯公園駐車場の利用時間について [2022年3月28日]
- 【第1回から第12回 委員会資料公開】広陵町の公民館建替及び文化芸術の振興のあり方検討委員会 [2022年2月12日]
- 『広陵町史』販売のご案内 [2021年4月22日]
『広陵町史』販売のご案内ページです。
- 広陵古文化会発足50周年記念誌『ふる里の文化財をたずねて』販売のご案内 [2021年4月22日]
広陵古文化会発足50周年記念誌『ふる里の文化財をたずねて』販売のご案内ページです。
- 文化財に関する三次元データ公開 [2019年4月26日]
広陵町教育委員会事務局文化財保存課では、多くの方々に広陵町の歴史や文化財に興味をもっていただくため、文化財に関する三次元データの公開を進めています。公開している三次元データは、特別史跡「巣山古墳」から出土した遺物です。
- 広陵町文化遺産総合活用推進計画 [2018年1月26日]
- 社会資本総合整備交付金事業(公園)整備計画公表 [2017年11月8日]
- 指定文化財 [2017年6月5日]
- 『広陵町の民話』『ふるさとの言葉』の冊子について [2017年3月19日]
- 観光 神社 [2017年1月19日]
- 観光 古墳 2 [2016年5月13日]
- 広陵町立歴史資料館整備検討委員会答申について [2016年5月13日]
- 観光 巣山古墳概要 [2009年5月28日]