広陵町文化財保存センターのご案内
- 更新日:
- ID:2469
平成15年、特別史跡巣山古墳から出島状遺構が発見されました。出島からは様々な埴輪類が数多く出土しました。これらの埴輪類は、全国に知られるようになり、歴史的にも高い評価を受けています。
広陵町では、この貴重な埴輪類を、将来にわたって広く皆様に見ていただけるように広陵町文化財保存センターを平成18年4月に開設しました。

巣山古墳から出土した埴輪類(水鳥形埴輪、盾形埴輪、蓋形埴輪、家形埴輪、柵形埴輪、囲形埴輪、円筒埴輪、朝顔形埴輪、壺形埴輪)や、牧野古墳から出土した馬具、須恵器を展示しています。

巣山古墳から出土した喪船(レプリカ)も展示しています。

巣山古墳から出土した埴輪類の他、文代山古墳から出土した猪形埴輪、黒石東2号墳から出土した家形埴輪も展示しています。

ご利用のご案内
住所:〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1(広陵町役場の敷地内。庁舎と別館)
電話番号:0745-55-1001(代)
開館時間:午前9時から午後5時
休館日:土・日曜日、祝日、年末年始

交通機関
- 電車で…近鉄大阪線大和高田駅より奈良交通バス「竹取公園東」行きに乗車、「疋相南口」バス停下車、東へ徒歩約15分
- 車で…西名阪自動車道「法隆寺インターチェンジ」から県道大和高田・斑鳩線を南へ約10分
(補足)近鉄大阪線大和高田駅から広陵町文化財保存センターへは、コミュニティバス「広陵元気号」が便利です。
お問い合わせ
広陵町教育委員会事務局・教育振興部生涯学習課[広陵中央公民館]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます