ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    小型家電ごみの分け方・出し方

    • 更新日:
    • ID:7176

    収集日

    月1回決まった日

    出し方

    内容物が見える透明または半透明の袋に入れて出してください。

    注意点

    • 1袋あたりの重量は、約10kgまででお願いします。
    • 1回の収集は5袋までです。6袋以上はリレーセンターへ持ち込みしてください。
    • 袋に収まりきらないごみ、袋を突き破る重さのごみは、粗大ごみとして出してください。
    • 袋に入れて持ち上げても破れないようにしてください。
    • 個人情報が含まれる場合は、個人情報を消去してから出してください。
    • バッテリー、電池、蛍光灯は事前に取り外し、有害ごみとして出してください。

    分け方

    情報関連機器

    プリンタ、電話機等

    事務用機器

    パソコン、電子辞書等

    調理関連機器

    電子レンジ、炊飯器等

    美容関連機器

    ドライヤー、ヘヤアイロン等

    その他

    アイコン、デジタルカメラ、電子体温計、湯沸かしケトル、ヘッドホン、電卓、コンセント、延長コード等

    小型家電回収ボックスもご利用ください

    設置場所

    • 役場本庁
    • 総合保健福祉会館(さわやかホール)
    • 中央公民館
    • 町立図書館
    • はしお元気村

    回収可能な小型家電

    回収ボックスに入る小型家電類(投入口サイズ24cm×11cm)

    リサイクルBOX

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます