資源ごみの分け方・出し方
- 更新日:
- ID:6943

収集日
月2回の決まった日
「古着」を出す日と「紙類」を出す日に分かれていますのでご注意ください。日程についてはごみカレンダーでご確認ください。

出し方
種類ごとに分別し、ひもで束ねるまたは内容物が見える袋に入れてください。

注意点
- できる限り、子ども会や自治会の資源集団回収に出してください。
- 紙パックは洗って、切り開いて、乾かして、ひもで縛って出してください。
- 資源ごみに出せない紙類・布類は燃やすごみとして出してください。
- 悪天候であっても、通常の場所へ午前8時までに出してください。濡れても結構です。風で飛ばないようにご協力をお願いします。

分け方

紙類
(例)新聞、雑誌、段ボール、紙袋、紙箱、紙パック類、シュレッダーくず、紙のリサイクルマークのある紙製品など

古着・布類

(例)服、衣類、タオル、着物、シーツなど
肌着、下着類は燃やすごみへ
お問い合わせ
広陵町住民環境部リレーセンター業務課
電話: 0745−57−2000
ファックス: 0745−57-2005
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます