ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    その他プラスチックごみの出し方・分け方

    • 更新日:
    • ID:6929

    収集日

    週2回の決まった日(燃やすごみと同じ日)

    出し方

    町指定のごみ袋(オレンジ)に入れて出してください。

    注意点

    • 1袋あたりの重量は、約10kgまででお願いします。
    • 1回の収集は燃やすごみと合わせて5袋までです。6袋以上はリレーセンターへ持ち込みしてください。
    • 燃やすごみを出している場所に一緒に出してください。

    分け方

    容器包装プラスチックごみ以外のプラスチック製品・ゴム製品

    (例)おもちゃ・洗面器・バケツ・定規・計量カップ・弁当箱・CD・カセットテープ・ポリタンク・長靴・プランター・ゴムホースなどのプラマークがないプラスチック製品

    電池は抜いて有害ごみで出してください。

    プラマークがあっても中の異物が付着して洗えないもの

    歯磨き粉、わさびチューブ、ケチャップの容器など

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます