風しんの第5期定期接種について
- 更新日:
- ID:7281
令和6年度末まで、風しんの追加対策として、これまで予防接種法に基づく定期接種を受ける機会がなく、抗体保有率が他の世代に比べて低い、1962年(昭和37)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日生まれの男性について、風しん抗体検査及び定期予防接種を実施してきました。
令和7年3月11日付、国通知により、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの偏在等が生じたことを理由に、令和6年度以内に接種を受けられない、麻しん及び風しんの定期接種対象者については接種対象期間を超えての接種が可能との方針が示されました。国の方針に基づき、風しんの第5期定期接種対象者の方(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性であって、令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方)への、麻しん・風しんの定期予防接種の接種期間が延長されました。

接種対象期間延長対象者
接種時点で広陵町に住民票を有する方で、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、令和7年3月31日までに抗体検査を実施し、風しんの抗体が不十分であった方。(令和7年4月1日以降に自費で抗体検査を実施した方は対象外です。)

接種可能な期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日までの2年間

対象ワクチン
いずれかのワクチンを1回接種
- 麻しん風しん混合(MR)ワクチン
- 風しん単独ワクチン

実施場所及び接種方法
町内登録医療機関または、県内登録医療機関において個別接種となります。
接種される前に、過去に広陵町が発行したクーポン券をけんこう推進課にお持ちいただき、手続きをしてください。※クーポン券がお手元にない方については、その旨お申し出ください。

関連情報
お問い合わせ
広陵町けんこう福祉部けんこう推進課(保健センター)[さわやかホール]
電話: 0745-55-6887
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます