ページの先頭です

広陵町におけるマイナンバーの利用について

[2022年4月15日]

ID:5414

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

マイナンバーの利用について

広陵町では、平成28年1月から、社会保障や税の手続きに、マイナンバーを利用しています。

役場の窓口で申請や届出を行う場合、マイナンバーの提示が必要になりますので、忘れずに「通知カード」をお持ちください。

また、なりすましや不正を防止するため、本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど)もお持ちください。

なお、「個人番号カード」をお持ちの場合は、本人確認ができる書類は不要です。

 

・「通知カード」が届いていない場合、役場住民課までお問い合わせください。

 

マイナンバーの記載が必要となる主な手続きは、以下のとおりです。

税務課(庁舎1階)

町民税関係の手続き一覧

 個人住民税

・退職所得等の分離課税に係る納入申告書の提出

・給与支払報告及び公的年金等支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書の提出

・給与所得の特別徴収の納期の特例に係る申請

・額の損益通算の特例の適用を受けた者の義務的修正申告等

 (買換資産を取得しない場合や住宅ローンをしない場合等)

・居住用財産の譲渡損失の損益通算後の譲渡損失の金額の繰越控除の特例

 (買換資産に居住の用に供しない場合)

・寄附金税額控除に係る申告特例申請書の提出

・寄附金税額控除に係る申告特例通知書

・優良住宅地の造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例

・寄附金税額控除に係る申告特例通知書

 法人住民税

・確定申告及び中間申告並びにこれらに係る修正申告

・予定申告及びこれに係る修正申告

・中間納付額の還付の請求

・外国税額控除に係る必要書類の提出

・仮装経理に基づく過大申告の場合の更正に伴う還付の請求

・更正の請求

・法人の設立・異動等の届出

 固定資産税

・区分所有家屋に係る補正の方法の申出

・区分所有家屋の敷地に係るあん分の申出

・固定資産税の減免申請書の提出

・住宅用地の申告

・被災住宅用地の申告

・償却資産に関する申告

・新築住宅等に対する固定資産税の減額の規定の適用に係る申告

 軽自動車税

・軽自動車税の減免の申請

・身体障害者等に対する軽自動車税の減免

 町たばこ税

・市町村たばこ税に係る申告書等の提出

・還付請求申告書の提出

・修正申告書の提出

収納関係

・徴収猶予の申請

・換価の猶予の申請

・納税証明書の交付申請

社会福祉課(さわやかホール)

・身体障害者手帳の申請

・精神障害者手帳の申請

・介護給付費の申請

・障がい児通所給付費の申請

・高額障がい児福祉サービスの申請

・自立支援医療(更正・育成・精神)の申請

・訓練給付費の申請

・日常生活用具の申請

・移動支援事業の申請

・日中一時支援事業の申請

・訪問入浴サービス事業の申請

・自動車改造費助成事業

・難聴児補聴器購入費助成金交付事業の申請

・特別障がい者手当の届出

・補装具費支給の申請

・障がい児福祉手当

・生活保護の申請

・特別弔慰金の申請

介護福祉課(さわやかホール)

・老人ホーム等の入所措置の申請

・措置費用徴収額の変更申請

・介護保険被保険者証等の交付申請

・要介護認定の申請

・居宅介護サービス計画作成の届出

・介護保険負担限度額認定申請

・高額介護サービス費支給申請

・家族介護慰労金の申請

・軽度生活援助事業の申請

・緊急通報装置貸与事業の申請

こども課(さわやかホール)

・児童手当の申請

・児童扶養手当の申請

・特別児童扶養手当の申請

・母子父子寡婦福祉資金貸付の申請

・保育所、幼稚園及び認定こども園の利用申請

・私立幼稚園就園奨励費補助金の申請

・病児及び病後児保育の申請

 

子育て総合支援課(さわやかホール)

・母子健康手帳の交付申請(妊娠届)

・低体重児出生届

・養育医療給付申請

 

保険年金課(庁舎1階)

・国民健康保険に関する申請

・後期高齢者医療保険に関する申請

 -資格取得、喪失の届出

 -高額療養費の支給申請

 -療養費の支給申請  など

・子ども医療費助成申請

・ひとり親家庭等医療費助成申請

・心身障がい医療費助成申請

・重度心身障がい老人等医療費助成申請

 

詳細は、手続きを所管する部署へお問い合わせください。


広陵町におけるマイナンバーの利用についてへの別ルート

Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.