ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    マイナポイント第2弾について(申込期限が一部、令和5年9月末まで延長!)

    • 更新日:
    • ID:5416

    マイナポイント第2弾について(申込期限が一部、令和5年9月末まで延長!)

    申込期限について

    マイナポイントの申込期限は令和5年5月31日までとなります。しかし、一部の決済事業者については、令和5年9月末まで延長になりました。詳しくは、総務省のHPをご覧ください。

    総務省のHP(別ウインドウで開く)

    ※下記施策1は、令和5年5月31日までに申込みが必要です。

     また申込み後、令和5年5月31日までにチャージもしくは支払いまで完了しないとポイントが付与されない決済事業者もありますので、ご注意ください。

    ※マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限は、令和5年2月末です。


    マイナポイント第2弾とは?

    マイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費喚起や生活の質の向上につなげるために、マイナンバーカードを活用して、1人当たり最大2万円相当のポイントを付与する国の事業です。令和2年9月から実施していたマイナポイント事業の第2弾となります。

    マイナポイント第2弾の内容
     施策対象者付与ポイント 付与方式 申込期限
    1

    マイナンバーカードの新規取得者や

    第1弾に申込みをしていない方

    最大5,000円相当

    プレミアム方式

    (付与率25%)

    令和5年5月末
    2

    マイナンバーカードの健康保険証としての

    利用申込みを行った方

     7,500円相当直接付与方式令和5年5月末
    3公金受取口座の登録を行った方 7,500円相当直接付与方式令和5年5月末

    プレミアム方式とは、ご自身で選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや利用することで、その利用額の一定割合がポイントとして付与される方式のことで、直接付与方式とは、チャージや利用金額に関係なく、直接ポイントを付与する方式のことです。

    ※健康保険証と公金受取口座のポイント付与の申し込み方法等詳細は総務省マイナポイント事業サイト(別ウインドウで開く)または各事業者のホームページをご確認ください。

    ※マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限は、令和5年2月末です。


    マイナポイントの利用方法

    マイナポイント申込の際に選択したキャッシュレスサービスに対応しているお店で利用できます。

    使用出来るキャッシュレス決済サービス検索はこちら(別ウインドウで開く)から


    マイナポイントの申し込み方法(新規取得の方や第1弾に申し込みをしていない方)

    1)スマートフォン(公的個人認証サービス対応のスマートフォン(別ウインドウで開く))でマイナポイントアプリからマイナポイント予約をする。

     マイナポイントを使う決済サービスを選択し申込む。


    Androidの場合
    Google Playで「マイナポイント」アプリをインストール

    iPhoneの場合
    App Storeで「マイナポイント」アプリをインストール


    2)パソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタを使用しマイナポイント予約をする。

      マイナポイントを使う決済サービスを選択し申込む。


     「マイキーID作成・登録準備ソフト(別ウインドウで開く)」をインストール

     ※対応ICカードリーダライタ一覧はこちら(別ウインドウで開く)


    マイナポイントの予約・申込の支援窓口

    広陵町では、マイナポイントの予約・申込について、対応する機器がない場合や、設定方法に不安がある方向けに、予約・申込を支援する窓口を設置していますのでご利用ください。マイナポイントの予約・申込を希望される方は、下記に記載のとおり、必要なものなどをあらかじめご確認ください。

    設置場所

    役場本庁舎1階住民課窓口

    予約・申込に必要なもの

    ・マイナンバーカード
    ・カード交付時に設定した利用者証明用パスワード(4桁)
    ・選択する決済サービスの決済手段(電子マネー、クレジットカード、プリペイドカード、デビットカード、決済サービスアプリをダウンロードしたスマートフォン等)
    ・選択する決済サービスの「決済サービスID」、「セキュリティコード」
    ・決済サービスによっては事前に登録が必要なもの(外部サイト)(別ウインドウで開く)があります。

    開設時間

    平日 午前8時30分~午後5時15分


    マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!

    広陵町や総務省その他関係機関の職員が、以下のようなことを行うことは絶対にありません。

    ・マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、 資産の情報、家族構成などの個人情報などを伺うこと

    ・通帳やキャッシュカードを預かったり、確認すること

    ・金銭を要求したり、手数料の振込みを求めること


    怪しいな、と思った場合は、警察相談専用電話(#9110)や最寄りの警察署、消費者ホットライン(局番なし188)などへご相談ください。


    よくあるご質問

    総務省のマイナポイント事業サイトに「よくあるご質問」に対する回答が掲載されていますので、ご利用ください。

    https://faq-mynumbercard.point.soumu.go.jp/(総務省:外部サイト)

    お問い合わせ

    マイナポイントサイト https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

    <マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 (⾳声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。)>

    < 広陵町役場 マイナポイント担当課 デジタル推進課 Tel:0745-55-1001 >

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます