大和リース株式会社と包括連携協定を締結しました
- 更新日:
- ID:6549

広陵町と大和リース株式会社は包括連携協定を締結しました

包括連携協定締結式を令和5年12月25日に行いました
広陵町と大和リース株式会社は、民間活力を用いた地域課題の解決、公共施設を活用した住民サービスの向上を目的とし、包括連携協定を締結しました。
大和リース株式会社として自治体との包括連携協定の締結は全国初となります。
今後は本町の発展のために公民連携手法を用いて、同社のバックアップのもと、さらなる町の発展をめざします。
協定書を持ち記念撮影を行う大和リース株式会社浮穴取締役常務執行役員(左)と広陵町山村町長(右)

広陵町と大和リース株式会社との包括連携協定書

大和リース株式会社の公民連携事業の取組内容
大和リース株式会社は、民間の知識や資金を導入する公民連携事業を推進し、これまで全国でPFI事業31件、公民連携事業1,233件(平成23年4月から令和5年4月累計)を受注され、社内に4名の「国土交通省PPPサポーター」を有しておられます。
平成29年から7年連続で国土交通省の「PPP協定パートナー」に選定され、自治体や企業に対して「公民連携Dチャンネル」を開催し、PPP/PFIに関する知識、ノウハウの習得を支援されています。

包括連携協定による今後の取り組み
本町では、今後、人口減少や少子高齢化により、財政状況の厳しさが増していくこととなり、社会課題が複雑化・多様化するため、積極的に公民連携手法を用いて、行政課題を解決していきます。

連携協力事項
- PPP/PFIに関すること
- 公共施設のファシリティマネジメントに関すること
- SDGs未来都市の推進に関すること
- その他地域活性化、住民サービスの向上に関すること
お問い合わせ
広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます