国民健康保険ご加入の方「特定健康診査(特定健診)」は6月1日から1月31日までの実施期間です
- 更新日:
- ID:5304
特定健康診査メタボリックシンドローム、いわゆる「内臓脂肪症候群」に着目した生活習慣病予防のための健康診査です。
毎日を元気で快適に暮らしていくために是非受診してください。
対象の方には、受診券(薄黄色)を5月末頃に郵送しています。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
広陵町 特定健診のご案内 (PDF形式、396.94KB)
特定健診のご案内
(注意)人間ドック費用助成事業を申し込みされた方は、この健診を受けることはできませんので、受診券は届きません。
(注意)がん検診のみの受診を希望される場合は、6月広報に申し込み情報を掲載しますので、ご確認ください。

対象者
1949年(昭和24年)9月から1985年(昭和60年)3月に生まれた広陵町国民健康保険の加入者
但し、特定健康診査受診日に75歳を迎える方および国民健康保険の資格を喪失された方は、受診できません。

今年度75歳になられる方へ
(注意)昭和24年4月から8月生まれの方には、誕生日月の翌々月に受診券を送付します。
(注意)上記以外の方は、誕生日までに特定健診を受診ください。受けられなかった場合は、後期高齢者医療制度にて健康診査をご案内しますので、ご連絡ください。(12月生まれ以降の方は受診券が発行できないため次年度の案内になります)

受診費用
無料

健(検)診結果について
健診結果で生活習慣病の危険があり、生活習慣病の改善で予防が期待できる方には、「特定保健指導」を実施します。
医療機関で個別受診した場合は、受診した医療機関で結果説明を受けてください。
(注意)けんこう推進課(保健センター)からは、国保連合会を経由して、2から3か月後に送付します。
集団健診で受診した場合は、約1か月後に結果通知表を送付します。

申し込み方法
下記の希望のアイコンを選択してください。
お問い合わせ
広陵町けんこう福祉部けんこう推進課(保健センター)[さわやかホール]
電話: 0745-55-6887
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます