全国5つの優良事例!「広陵元気号」が国土交通大臣表彰を受賞
- 更新日:
- ID:4047

広陵町地域公共交通活性化協議会の取り組みが評価されました
この度、広陵町地域公共交通活性化協議会の取り組みが、優良事例として国土交通大臣表彰を受賞することとなりました。近畿地方では広陵町のみの受賞であり、全国での選出対象が5団体と、非常に価値のある功績です。これも、日頃から「広陵元気号」を見守り、支えてくださる皆さまのおかげです。ありがとうございます。
広陵町地域公共交通活性化協議会は、「無償・デマンド方式で運行していたコミュニティバス『広陵元気号』を、平成28年に有償化した上で、利用者数の大幅増を実現。その後も、運行ルートや運賃の検討において住民ワークショップを取り入れるなど、住民参加型の公共交通づくりを推進し、令和元年度にさらなる路線変更を行った。2度にわたるコミュニティバスの再編により、住民の利便性確保や運行効率化を図り、地域公共交通の活性化に取り組んだ。」として評価されています。
今後も、より便利で快適な「広陵元気号」を目指して取り組んでまいります。身近な場所へのお出かけにぜひご利用ください!
- 国土交通省プレスリリース
令和2年地域公共交通優良団体大臣表彰についてのページ別ウィンドウで開くはこちらをご覧ください。 - 近畿運輸局プレスリリース
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/7pdf20-27.pdf別ウィンドウで開く
お問い合わせ
広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます