広陵町感震ブレーカー設置事業補助金交付のご案内
- 更新日:
- ID:3165
感震ブレーカーは、地震時に一定以上の揺れを感知した場合に自動的に通電を遮断する機器です。不在時やブレーカーを切って避難する余裕がない場合に、電気火災を防止する有効な手段となります。町では、感震ブレーカーの普及及び啓発を図り、災害に強い安心で安全なまちづくりを推進するため、感震ブレーカーを設置する方に予算の範囲内でその費用の一部を補助します。

補助対象者
感震ブレーカーを設置する方で、広陵町内の住宅に新品の感震ブレーカーを設置する方で、次の要件を全て満たさない方。
- 補助対象者の世帯において町税等を滞納している方
- 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。次号において「法」という。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)
- 暴力団員(法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)
- 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する方

補助額
- 自己が所有し、又は居住する広陵町内の在宅に感震ブレーカーを設置する費用の場合
補助額:補助対象経費の3分の2以内の額(1,000円未満の端数がある場合は、これを切り捨てるものとする。)
上限額:4万円 - 広陵町内に自らが居住目的で新築する一戸建て住宅に感震ブレーカーを設置する費用の場合
補助額:補助対象経費分
上限額:1万円

申請方法
補助金の交付を受けようとする方は、下記の広陵町感震ブレーカー設置事業補助金交付申請書に関係書類を添えてお申し込み下さい。

申請に必要なもの
- 感震ブレーカーを設置する住宅の位置図
- 品名、規格が明記された領収書の写し(新築時に設置の場合不要)
- 写真(感震ブレーカー設置後の写真)
- 印鑑
- その他町長が必要と認める書類

お問い合わせ
担当部署 安全安心課(広陵町南郷583番地1)
電話番号 0745-55-1001
お問い合わせ
広陵町企画総務部安全安心課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます