ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町防犯電話購入事業補助金交付について

    • 更新日:
    • ID:5363

    防犯電話購入費の一部「5,000円」を補助します

    「広陵町防犯電話購入事業補助金」交付事業を令和4年4月1日開始します

    奈良県内にて特殊詐欺の被害が頻発しています。特殊詐欺被害にあわないための有効な手段が「防犯電話」の設置です。

    補助対象者

    • 65歳以上の町民(広陵町に居住し、広陵町に住民登録のある方)
    • 申請者世帯で町税等滞納のない方
    • 暴力団等に該当していない方

    補助対象の防犯電話

    • 補助金交付決定通知書受理日以降に購入したもの
    • 5,000円以上のもので、次の1から4のいずれかの機能を有するもの
      1.着信時に警告音声を発し、通話中に自動録音する機能
      2.迷惑電話を判別し着信拒否、または警告表示する機能
      3.非通知着信に対しては、着信音を鳴らさない機能
      4.音声アナウンスにより注意喚起を行う機能

    補助金額(先着順・募集件数に達し次第終了)

    一律5,000円(1世帯1台限り)

    申請の流れ

    1. 町に(防犯電話購入前に)申請を行う
    2. 町から交付の可否の通知がくる
    3. 防犯電話を購入し、町へ請求書等を提出する
      (町から購入可の通知がきてから購入してください)
    4. 補助金が振り込まれる

    申請時に必要な書類

    • 下記書類(窓口で配布も行っています)
    • 見積書の写し
    • カタログまたは取扱説明書の写し
    • 申請者身分証明書(免許証など)
      代理申請の場合は、委任状と代理の方の身分を証明するものが必要です。

    請求時に必要な書類

    • 請求書(対象者に通知書と一緒に郵送します)
    • 領収書の写し
    • 振込口座(申請者名義に限る。)の通帳の写し

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます