例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
市街化区域内細街路事業費補助金交付規則 | ◆昭和51年3月25日 | 規則第1号 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成22年8月20日 | 規則第7号 |
施設分担金に関する規程 | ◆昭和51年6月21日 | 水道管理規程第1号 |
広陵町自治基本条例 | ◆令和3年5月27日 | 条例第1号 |
広陵町自治基本条例推進会議設置規則 | ◆令和3年9月22日 | 規則第12号 |
広陵町自治功労者規程 | ◆昭和32年1月5日 | 規程第2号 |
市町村の境界変更 | ◆昭和32年7月1日 | 総理府告示第309号 |
広陵町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成26年12月22日 | 条例第15号 |
広陵町指定管理者選定委員会条例 | ◆平成28年12月20日 | 条例第5号 |
広陵町指定給水装置工事事業者規程 | ◆平成10年4月1日 | 水道管理規程第2号 |
広陵町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等に関する条例 | ◆平成30年3月23日 | 条例第15号 |
広陵町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第8号 |
広陵町指定地域密着型サービス事業者等の指定に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第9号 |
広陵町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第7号 |
広陵町自動車駐車場条例 | ◆平成6年9月29日 | 条例第7号 |
広陵町自動車駐車場条例施行規則 | ◆平成12年9月1日 | 規則第10号 |
広陵町自動車臨時運行許可規則 | ◆平成18年1月6日 | 規則第16号 |
児童手当事務取扱要綱 | ◆平成27年12月28日 | 告示第71号 |
児童手当の支払に関する規則 | ◆昭和61年10月24日 | 規則第17号 |
私道への公共下水道管布設に関する取扱規程 | ◆平成4年4月15日 | 告示第2号 |
広陵町事務分掌規則 | ◆平成17年10月17日 | 規則第12号 |
広陵町社会教育委員条例 | ◆昭和32年1月23日 | 条例第3号 |
広陵町社会教育指導員設置に関する規則 | ◆昭和48年5月2日 | 教育委員会規則第1号 |
広陵町立集会所条例 | ◆平成8年6月24日 | 条例第1号 |
広陵町就学指定校変更及び区域外就学事務取扱要綱 | ◆令和5年10月30日 | 教育委員会告示第2号 |
広陵町就学指定校変更及び区域外就学審査委員会設置要綱 | ◆平成19年11月30日 | 教育委員会要綱第5号 |
広陵町住居表示審議会条例 | ◆昭和57年3月30日 | 条例第2号 |
広陵町住居表示に関する規則 | ◆昭和57年10月1日 | 規則第9号 |
広陵町住居表示に関する条例 | ◆昭和57年10月1日 | 条例第17号 |
広陵町営住宅管理条例 | ◆平成9年12月20日 | 条例第8号 |
広陵町営住宅管理条例施行規則 | ◆平成9年12月20日 | 規則第12号 |
広陵町重度心身障害老人等医療費助成要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第79号 |
広陵町住民基本台帳カード事務取扱要領 | ◆令和2年12月17日 | 告示第68号 |
住民基本台帳ネットワークシステムアクセス管理規程 | ◆平成14年8月5日 | 訓令甲第6号 |
住民基本台帳ネットワークシステム委託管理規程 | ◆平成14年8月5日 | 訓令甲第8号 |
住民基本台帳ネットワークシステム情報資産管理規程 | ◆平成14年8月5日 | 訓令甲第7号 |
住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ組織規程 | ◆平成14年8月5日 | 訓令甲第4号 |
住民基本台帳ネットワークシステム保管庫管理規程 | ◆平成14年8月5日 | 訓令甲第5号 |
広陵町住民基本台帳の一部の写しの閲覧に関する事務取扱要綱 | ◆平成18年11月1日 | 告示第38号 |
広陵町住民票の写し等の交付に関する事務取扱要綱 | ◆平成18年11月1日 | 告示第39号 |
広陵町準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第14号 |
広陵町障がい者施策推進協議会設置条例 | ◆平成29年3月22日 | 条例第19号 |
広陵町障がい福祉年金条例 | ◆昭和48年3月30日 | 条例第8号 |
広陵町障がい福祉年金条例施行規則 | ◆昭和48年3月30日 | 規則第4号 |
広陵町奨学基金条例 | ◆昭和39年3月24日 | 条例第9号 |
広陵町奨学資金支給規則 | ◆昭和36年4月15日 | 教育委員会規則第1号 |
広陵町奨学資金支給条例 | ◆昭和36年3月13日 | 条例第15号 |
広陵町商業施設立地促進条例 | ◆平成26年3月28日 | 条例第15号 |
広陵町商業施設立地促進条例施行規則 | ◆令和6年7月23日 | 規則第7号 |
広陵町上下水道事業会計規程 | ◆平成26年4月1日 | 水道管理規程第10号 |
広陵町上下水道事業経営審議会設置条例 | ◆平成29年3月22日 | 条例第23号 |
広陵町上下水道事業契約規程 | ◆昭和43年3月30日 | 企業管理規程第6号 |
広陵町上下水道事業公印規程 | ◆昭和43年3月30日 | 企業管理規程第5号 |
広陵町上下水道事業公告式規程 | ◆昭和62年12月24日 | 水道管理規程第7号 |
広陵町上下水道事業事務決裁規程 | ◆昭和43年3月30日 | 企業管理規程第3号 |
広陵町上下水道事業事務分掌規程 | ◆平成26年4月1日 | 水道管理規程第2号 |
広陵町上下水道事業就業規程 | ◆昭和43年3月30日 | 企業管理規程第8号 |
広陵町上下水道事業職員の給与に関する規程 | ◆昭和43年3月30日 | 企業管理規程第2号 |
広陵町上下水道事業職員の給与の種類及び基準に関する条例 | ◆昭和43年3月30日 | 条例第17号 |
広陵町上下水道事業の特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆平成29年3月22日 | 条例第24号 |
広陵町上下水道事業文書規程 | ◆昭和43年3月30日 | 企業管理規程第4号 |
広陵町招致外国青年の任用等に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第7号 |
広陵町立小・中学校独立行政法人日本スポーツ振興センター共済掛金徴収規則 | ◆令和5年4月28日 | 教育委員会規則第2号 |
証人等の実費弁償に関する条例 | ◆昭和37年8月1日 | 条例第18号 |
広陵町消防委員会条例 | ◆昭和30年4月26日 | 条例第12号 |
広陵町情報公開・個人情報保護審査会設置条例 | ◆平成17年3月25日 | 条例第6号 |
広陵町情報公開条例 | ◆平成12年12月27日 | 条例第7号 |
広陵町情報公開条例施行規則 | ◆平成12年12月27日 | 規則第19号 |
広陵町情報公開条例の施行に関する広陵町監査委員規程 | ◆平成13年4月1日 | 監査委員告示第1号 |
広陵町情報公開条例の施行に関する広陵町選挙管理委員会規程 | ◆平成13年4月1日 | 選挙管理委員会告示第1号 |
広陵町消防賞じゆつ金及び殉職者特別賞じゆつ金条例 | ◆昭和50年6月17日 | 条例第20号 |
広陵町消防賞じゆつ金審査委員会に関する規則 | ◆昭和50年6月17日 | 規則第5号 |
広陵町情報セキュリティ委員会設置規程 | ◆平成15年4月1日 | 訓令甲第1号 |
広陵町消防団員等公務災害補償条例 | ◆昭和41年8月1日 | 条例第16号 |
広陵町消防団員等公務災害補償条例第9条の2第1項第3号の規定に基づき障害者支援施設に準ずる施設を定める規則 | ◆平成8年6月24日 | 規則第3号 |
広陵町消防団員等公務災害補償条例第9条の2第1項の規則で定める金額を定める規則 | ◆平成22年3月31日 | 規則第17号 |
広陵町消防団規則 | ◆令和3年3月12日 | 規則第23号 |
広陵町消防団条例 | ◆昭和62年12月23日 | 条例第8号 |
広陵町消防団の設置等に関する条例 | ◆昭和62年12月24日 | 条例第17号 |
広陵町条例の形式を左横書きに改正する措置条例 | ◆昭和62年12月24日 | 条例第16号 |
広陵町食育推進会議設置条例 | ◆平成27年6月22日 | 条例第4号 |
広陵町職員安全衛生管理規程 | ◆平成5年4月1日 | 訓令甲第2号 |
広陵町職員採用規程 | ◆昭和58年9月30日 | 告示第16号 |
広陵町職員昇格試験実施要綱 | ◆昭和58年1月18日 | 訓令甲第1号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | ◆昭和41年8月10日 | 条例第18号 |
職員団体の登録に関する条例 | ◆昭和41年8月10日 | 条例第17号 |
広陵町職員定数条例 | ◆令和6年3月14日 | 条例第40号 |
職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成4年3月30日 | 規則第14号 |
職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年3月30日 | 条例第15号 |
職員の営利企業等の従事制限に関する規則 | ◆昭和41年4月1日 | 規則第4号 |
広陵町職員の給料の調整額に関する規則 | ◆令和4年3月8日 | 規則第28号 |
職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | ◆平成6年12月26日 | 規則第21号 |
職員の勤務時間、休暇等に関する条例 | ◆平成6年12月26日 | 条例第25号 |
職員の兼職に関する規則 | ◆令和2年2月28日 | 規則第23号 |
職員の高齢者部分休業に関する条例 | ◆令和5年3月20日 | 条例第34号 |
職員の高齢者部分休業に関する条例施行規則 | ◆令和5年8月31日 | 規則第11号 |
職員の自己啓発等休業に関する規則 | ◆平成19年12月26日 | 規則第19号 |
職員の自己啓発等休業に関する条例 | ◆平成19年12月26日 | 条例第8号 |
広陵町職員の条件付採用の期間の延長に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第32号 |
職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和37年8月1日 | 条例第19号 |
職員の退職管理に関する規則 | ◆平成29年3月31日 | 規則第10号 |
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | ◆昭和31年3月1日 | 条例第9号 |
職員の定年等に関する条例 | ◆昭和59年3月31日 | 条例第1号 |
職員の定年に関する規則 | ◆令和5年8月31日 | 規則第14号 |
広陵町職員の特殊勤務手当に関する条例 | ◆昭和44年5月1日 | 条例第14号 |
職員の任免、配置換の手続に関する規程 | ◆昭和60年4月1日 | 訓令甲第2号 |
職員の配偶者同行休業に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第25号 |
職員の配偶者同行休業に関する条例 | ◆令和2年3月18日 | 条例第29号 |
職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆昭和30年4月15日 | 条例第4号 |
職員の分限に関する条例 | ◆昭和31年2月28日 | 条例第7号 |
職員の旅費に関する条例 | ◆昭和37年8月1日 | 条例第14号 |
広陵町職員の臨時的任用に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第33号 |
広陵町職員服務規程 | ◆平成18年9月29日 | 訓令甲第3号 |
広陵町職員分限懲戒審査委員会設置規程 | ◆昭和62年10月1日 | 訓令甲第2号 |
広陵町女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第12号 |
初任給、昇格、昇給等に関する規則 | ◆昭和37年3月1日 | 規則第1号 |
広陵町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 | ◆平成14年5月2日 | 告示第5号 |
広陵町新型インフルエンザ等対策本部条例 | ◆平成25年3月28日 | 条例第27号 |
広陵町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成18年3月24日 | 条例第11号 |
広陵町心身障がい者医療費助成条例 | ◆昭和48年9月25日 | 条例第30号 |
広陵町心身障がい者医療費助成条例施行規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第20号 |
広陵町新清掃施設建設基金条例 | ◆平成27年3月27日 | 条例第38号 |
広陵町身体障害者等訪問介護利用者負担額軽減措置事業実施規則 | ◆平成12年4月1日 | 規則第7号 |
広陵町森林環境基金条例 | ◆平成31年3月20日 | 条例第14号 |
内容現在 令和6年12月25日