例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
会計管理者の補助組織設置規則 | ◆昭和40年11月1日 | 規則第9号 |
広陵町会計規則 | ◆昭和39年4月1日 | 規則第9号 |
会計帳票等の様式に関する規程 | ◆昭和46年3月25日 | 訓令甲第1号 |
広陵町会計年度任用技能労務職員の給与に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第31号 |
広陵町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 | ◆令和元年9月26日 | 条例第6号 |
広陵町会計年度任用職員の給与に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第29号 |
広陵町会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第30号 |
広陵町会計年度任用職員の兼業に関する事務取扱規程 | ◆令和6年3月21日 | 訓令甲第5号 |
広陵町介護給付費準備基金条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第18号 |
広陵町外国人高齢者及び外国人重度心身障害者特別給付金支給要綱 | ◆平成13年2月27日 | 告示第57号 |
広陵町介護保険事業計画及び高齢者福祉計画策定委員会条例 | ◆平成28年12月20日 | 条例第7号 |
広陵町介護保険条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第19号 |
広陵町介護保険料徴収猶予及び減免に関する規則 | ◆平成12年9月29日 | 規則第11号 |
広陵町河川管理条例 | ◆昭和50年10月1日 | 条例第23号 |
広陵町河川管理条例施行規則 | ◆昭和50年10月1日 | 規則第6号 |
広陵町火葬場条例 | ◆昭和59年3月31日 | 条例第2号 |
広陵町火葬場条例施行規則 | ◆昭和59年4月1日 | 規則第3号 |
広陵町学校運営協議会規則 | ◆令和元年10月1日 | 教育委員会規則第4号 |
広陵町学校給食特別会計条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第15号 |
広陵町学校給食費徴収条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第16号 |
広陵町学校給食費徴収条例施行規則 | ◆令和2年1月27日 | 教育委員会規則第6号 |
広陵町学校教育法施行細則 | ◆平成13年4月1日 | 教育委員会規則第3号 |
広陵町立学校教職員安全衛生管理規程 | ◆令和6年2月20日 | 教育委員会告示第4号 |
広陵町立学校設置条例 | ◆昭和62年9月25日 | 条例第4号 |
広陵町立学校の管理運営に関する規則 | ◆昭和33年4月1日 | 教育委員会規則第1号 |
広陵町立学校の通学区域に関する規則 | ◆平成2年6月30日 | 教育委員会規則第1号 |
広陵町学校評価実施要綱 | ◆平成20年3月28日 | 教育委員会告示第11号 |
広陵町学校評議員設置要綱 | ◆平成15年3月31日 | 教育委員会告示第1号 |
葛城広域行政事務組合規約 | ◆平成3年12月19日 | 議決 |
葛城市・広陵町介護認定審査会共同設置規約 | ◆平成16年9月24日 | 議決 |
葛城市・広陵町障害支援区分判定審査会共同設置規約 | ◆平成18年3月15日 | 議決 |
広陵町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月26日 | 条例第6号 |
広陵町家庭的保育事業等の認可等に関する規則 | ◆平成30年8月22日 | 規則第3号 |
広陵町家庭奉仕員派遣事業実施規則 | ◆平成2年6月30日 | 規則第5号 |
蚊、はえ集団防除費補助金交付規則 | ◆昭和37年8月1日 | 規則第5号 |
寡婦(寡夫)控除のみなし適用に関する規則 | ◆平成30年11月2日 | 規則第7号 |
広陵町環境保全指導員設置要綱 | ◆平成5年3月26日 | 告示第16号 |
広陵町環境保全条例 | ◆平成4年12月22日 | 条例第14号 |
広陵町環境保全条例施行規則 | ◆平成5年3月26日 | 規則第25号 |
広陵町環境保全推進会議設置規程 | ◆平成5年4月1日 | 訓令甲第3号 |
広陵町監査委員監査規程 | ◆昭和62年12月1日 | 監査委員告示第1号 |
広陵町監査委員規程の形式を左横書きに改正する措置規程 | ◆昭和62年12月24日 | 監査委員告示第3号 |
広陵町監査委員条例 | ◆昭和37年8月1日 | 条例第15号 |
広陵町監査委員処務規程 | ◆昭和62年12月1日 | 監査委員告示第2号 |
監査委員の定数に関する条例 | ◆昭和39年3月24日 | 条例第5号 |
管理監督職勤務上限年齢による降任等に関する規則 | ◆令和5年8月31日 | 規則第10号 |
内容現在 令和6年12月25日