メインメニュー
- 「広陵町文化財ガイド」利用申込みについて [2025年4月24日]
広陵町文化財ガイド申込みのご案内ページです。
- 史跡牧野(ばくや)古墳の石室内見学申込みについて [2025年4月24日]
史跡牧野(ばくや)古墳の石室内見学申込みについてのご案内ページです。
- 広陵町内寺院(百済寺、与楽寺)の見学申込みについて [2025年4月24日]
広陵町内寺院(百済寺、与楽寺)の見学申込みについてのご案内ページです。
- 広陵町文化財保存センターのご案内 [2025年4月24日]
広陵町文化財保存センターのご案内ページです。
- ぎゅっと広陵|奈良県広陵町の飲食店や靴下・お土産・特産品等が買えるお店のご紹介【広陵町観光消費活性化協力事業者一覧】 [2025年3月29日]
- 史跡牧野古墳春期特別公開 [2025年3月10日]
- 広陵町ふるさと会館グリーンパレスの利用について [2024年9月24日]
- 広陵金明太鼓について [2024年6月25日]
- はしお元気村指定管理業務に係るプロポーザルに関する質問に対する回答 [2023年10月31日]
- 令和6年4月からふるさと会館グリーンパレスの2階軽運動室の貸館の利用を停止します [2023年10月2日]
- 広陵金明太鼓メンバー募集のお知らせ [2023年5月2日]
- はしお元気村「元気の出る講座」のカラオケ講座を再開しています [2023年3月10日]
- 『竹取物語』のあらすじと奈良県広陵町との関係について [2022年8月16日]
- かぐや姫の育ての親、讃岐造(さぬきのみやつこ)と讃岐神社 [2022年5月26日]
- 『竹取物語』考察:かぐや姫の故郷を奈良県広陵町と推定したのは誰か [2022年5月26日]
- 『竹取物語』冒頭「竹取の翁」はどう描かれているか [2022年4月18日]
- なぜ広陵町が「かぐや姫のふるさと」とされるのか [2022年3月25日]
- ふるさと会館グリーンパレスにおける宿泊業務を終了いたします [2022年2月1日]
- NHK「にっぽん縦断こころ旅 2022"春の旅"」お手紙募集に関する知らせ(出演:火野正平 令和4年4月4日から8日放送予定分) [2022年1月13日]
NHKの人気番組「にっぽん縦断こころ旅 2022"春の旅"」の奈良県内での番組制作が決定し、その番組内で使用される「お手紙」の募集が始まりました。
本企画に応募するお手紙の用紙を広陵町役場地域振興課の窓口に設置しています。自由にお持ち帰りいただけますので、ふるってご投稿ください。みんなで、広陵町の風景を全国に届けましょう!
- まちの駅広陵 はしお元気村マルシェについて [2021年9月28日]
- 広陵古文化会発足50周年記念誌『ふる里の文化財をたずねて』販売のご案内 [2021年4月22日]
広陵古文化会発足50周年記念誌『ふる里の文化財をたずねて』販売のご案内ページです。
- 巣山古墳出土の準構造船 [2021年4月22日]
- 広陵町プロモーションビデオができました [2020年12月1日]
- 広陵町クイズ(問1) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問2) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問3) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問4) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問5) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問6) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問7) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問8) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問10) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問11) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問12) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問13) [2020年3月16日]
- 広陵町クイズ(問14) [2020年3月16日]
- 広陵元気号・北部支線時刻表(広陵町ウォーキングマップ) [2020年3月12日]
- こどもお仕事体験を実施しました [2019年12月26日]
- 仮設ステージ及び音響機器を貸出します [2019年10月24日]
- 文化財に関する三次元データ公開 [2019年4月26日]
広陵町教育委員会事務局文化財保存課では、多くの方々に広陵町の歴史や文化財に興味をもっていただくため、文化財に関する三次元データの公開を進めています。公開している三次元データは、特別史跡「巣山古墳」から出土した遺物です。
- 観光案内 [2017年8月8日]
- 観光 寺院 [2017年7月12日]
- 指定文化財 [2017年6月5日]
- 映画『天使のいる図書館』ロケ地のご案内 [2017年4月1日]
- 広陵町の観光パンフレットのご案内 [2016年7月21日]
- 観光案内 [2012年7月30日]