広陵町クイズ(問14)
- 更新日:
- ID:3750

問14
広陵町を含む馬見丘陵一帯に分布している馬見古墳群の古墳数に最も近いものは、次のうちどれか。
- ア 50基
- イ 150基
- ウ 250基
- エ 350基
答えはこのページの一番下に!

問13の答え
イ 龍
竹取公園には、展望広場の横の池に口を開けた緑色の龍がいます。

問14の答え
ウ 250基
広陵町の西部に広がる馬見古墳群は、佐紀古墳群、大和古墳群と並ぶ大和三大古墳群のひとつで、250基を超える古墳が築かれています。馬見丘陵に古墳が築造された4から5世紀、この地は有力な古代豪族葛城氏の勢力下にあり、葛城氏の繁栄と衰退という時流が、古墳の規模に反映すると考えられています。
『広陵町くらしのガイド』P18より
お問い合わせ
広陵町地域振興部産業総合支援課
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます