ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    【サウンディング結果公表】広陵町立広陵西幼稚園跡地利活用に関するサウンディング型市場調査について

    • 更新日:
    • ID:6397

    結果公表

    広陵町立広陵西幼稚園跡地利活用に関するサウンディング型市場調査の実施結果を公表します。

    【結果とりまとめ広陵町立広陵西幼稚園跡地利活用に関するサウンディング型市場調査】

    【11/7一部修正】広陵町立広陵西幼稚園跡地利活用に関するサウンディング型市場調査について

    11/7 内容を一部修正します

    【修正内容】

    • 「実施要領 9 (3)サウンディングの資料 ア 資料提出」
      サウンディングへの参加については、実施要領では資料提出を必須としていますが、特段資料を提出いただく必要はありません。
      本サウンディングへの参加検討をいただいている事業者におかれましては、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

    背景と目的

    子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)に基づき、当町においても質の高い乳幼児期における学校教育・保育及び地域子ども・子育て支援事業を提供するため、本施設及び広陵西第二幼稚園を統合し、新たに認定こども園「畿央大学付属認定こども園」を設置したことに伴い、本施設については、現在、未利用地となっています。

    この度、本施設について、民間事業者との対話を通して市場を把握するとともに、公有地の利活用に関するニーズを把握し、公有地を利活用する際の諸条件(活用方法)を整理するため、広く意見・提案を求めるサウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施するものです。

    また、こども家庭庁の創設及び令和5年4月に施行された「こども基本法」に基づき、本町においても子ども及び保護者等に対してのサービスを更に充実させたいと考えています。

    今回の事業検討としましては、既存施設の改修を行い、運営を長期貸付(最低10年間)による事業スキームとして実施したいと考えています。

    本調査結果を踏まえ、公有地の利活用に際しての諸条件(活用方法)を決定します。

    スケジュール

    実施要領の公表

    令和5年10月19日(木)

    サウンディング参加申込み期限

    令和5年11月10日(金)17:00

    資料提出期限

    令和5年11月22日(水)

    サウンディングの実施(予定)

    令和5年11月27日(月)・28日(火)
    (補足)Web会議での実施も検討しています。

    実施結果の公表

    令和5年12月下旬予定

    実施要領等の公表

    詳細は下記の実施要領をご確認ください。

    問い合わせ先

    サウンディングに関すること

    広陵町企画部総合政策課

    住所:〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町南郷583番地1

    電話:0745-55-1001

    e-mail:sogoseisaku@town.nara-koryo.lg.jp

    施設情報・現地確認申込に関すること

    広陵町けんこう福祉部こども課

    電話:同上

    e-mail:kodomosien@town.nara-koryo.lg.jp

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます