ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町地球温暖化対策に関するサウンディング型市場調査の実施について

    • 更新日:
    • ID:6903

    結果公表

    広陵町地球温暖化対策に関するサウンディング型市場調査の実施結果を公表いたします。

    【結果】広陵町地球温暖化対策に関するサウンディング型市場調査

    広陵町地球温暖化対策に関するサウンディング型市場調査

    サウンディング型市場調査実施の背景

    本町では、令和元年2月に「広陵町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」を改定し、町の事務事業で排出される温室効果ガスを抑制するとともに、令和3年度には「広陵町脱炭素ビジョン(再生可能エネルギー導入計画)」を策定し、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロをめざしています。

    また、令和6年3月に「地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定し、これから本町がめざす姿や方向性、その実現に向けた道筋を示し、具体的な第一歩を踏み出すきっかけを創ることをめざしています。

    サウンディング型市場調査実施の目的

    「地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」で示した「基本方針」及び「重点プロジェクト」実現に向けた対策には様々なものが考えられます。

    今後、本町で取り組むべき対策としてどのような事業を行っていくべきか、また、事業を推進するに当たって、どのような体制や仕組みづくりを整えていけばよいかなど、民間事業者の皆さまから、知見やアイデア等についてご意見をお伺いするため実施するものです。

    スケジュール

    実施要領の公表

    令和6年9月17日(火)

    サウンディング参加申込み期限

    令和6年10月11日(金)

    サウンディングの実施

    令和6年10月16日(水)以降随時

    実施結果の公表

    令和6年11月中旬予定

    サウンディングの内容

    サウンディングの内容については、別添の実施要領をご確認ください。

    問い合わせ先

    温暖化対策計画に関すること

    広陵町住民環境部環境政策課(担当:巽・岡田・西村)

    Eメール:kankyo@town.nara-koryo.lg.jp

    サウンディングに関すること

    広陵町企画総務部総合政策課(担当:芝・藤本)

    Eメール:sogoseisaku@town.nara-koryo.lg.jp

    実施要領等について

    広陵町地球温暖化対策に関するサウンディング型市場資料

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます