【サウンディング結果公表】広陵町ふるさと会館グリーンパレスの利活用に関するサウンディング型市場調査について
- 更新日:
- ID:6426

結果公表
広陵町ふるさと会館グリーンパレスの利活用に関するサウンディング型市場調査の実施結果を公表いたします。
【結果とりまとめ】広陵町ふるさと会館グリーンパレスの利活用に関するサウンディング型市場調査

11/7 内容を一部修正します
【修正内容】
- 「実施要領 9 (3)サウンディングの資料 ア 資料提出」
サウンディングへの参加については、実施要領では資料提出を必須としていますが、特段資料を提出いただく必要はありません。
本サウンディングへの参加検討をいただいている事業者におかれましては、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

11/2 一部内容を訂正しました
10月27日に公開しました、実施要領の一部を次のように訂正しました。
【訂正内容】
- 「実施要領 10 その他 (1)参加事業者の取り扱い」の項目を削除させていただきます。
本サウンディングへの参加検討をいただいている事業者におかれましては、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

広陵町ふるさと会館グリーンパレスの利活用に関するサウンディング型市場調査について

調査の目的
現在、本町では、全ての公共施設の管理の基本となる「広陵町公共施設等総合管理計画」を平成28年3月に策定、また今後、効率的・効果的な公共サービスの実現が必要不可欠となることから、令和4年度に「広陵町PPP/PFI手法導入優先的検討規程」を策定し、公民連携や民間活力の積極的な導入により、積極的な民間活用を促進しております。
「広陵町ふるさと会館グリーンパレス」については、令和6年3月に指定管理者制度による委託期間が満了となり、本施設の来年度以降の運用について、3階から5階までの利用状況について(1階及び2階は現状と同様の利用を想定)民間事業者の皆さまに利活用に関するご意見をお伺いしたいと考えております。
今回の事業検討としましては、実施要領資料に記載する従来の用途に止まらず、自由な民間発想を提案いただきたいと考えていますので、用途変更や施設の改修等も含め、運営を貸付(最低10年間)による事業スキームとして実施したいと考えています。
民間事業者の皆さま、ご参加いただきぜひ多くの意見をいただきますようお願いいたします。

スケジュール

実施要領の公表
令和5年10月27日(金)

現地確認(ウォークスルー)
令和5年10月30日(月)から同年11月14日(火)まで

サウンディング参加申込み期限
令和5年11月24日(金)17:00

資料提出期限
令和5年11月29日(水)

サウンディングの実施(予定)
令和5年12月4日(月)・5日(火)
(補足)Web会議での実施も検討しています。

実施結果の公表
令和5年12月中旬予定

実施要領等の公表
詳細は下記の実施要領をご確認ください。
広陵町ふるさと会館グリーンパレスの利活用に関するサウンディング型市場調査実施要領

問い合わせ先
【サウンディングに関すること】
広陵町企画部総合政策課
住所:〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町南郷583番地1
電話:0745-55-1001
お問い合わせ
広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます