洪水予報情報に着目したタイムラインについて
- 更新日:
- ID:4870

高齢者等避難及び避難指示等に関する基準を公表をいたします

「避難行動判定フロー」と「タイムライン(防災行動計画)」
本町では、前線の活発化や台風の接近等に伴う大雨で発令する「高齢者等避難」・「避難指示」及び「緊急安全確保」に関する基準や行動計画を下記のとおり定めております。
台風の接近等により大雨が予測される場合は、下記の「避難行動判定フロー」及び「タイムライン(防災行動計画)」を参照してください。
避難行動フロー
(台風や豪雨時にに備えてハザードマップと一緒に「避難行動フロー」を確認してください。)
洪水予報情報に着目したタイムライン(防災行動計画)

マイ・タイムライン
マイ・タイムラインとは住民一人ひとりのタイムライン(防災行動計画)であり、台風等の接近による大雨によって河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、自ら考え命を守る避難行動のための一助とするものです。
その検討過程では、市区町村が作成・公表した洪水ハザードマップを用いて、自らの様々な洪水リスクを知り、どの様な避難行動が必要か、また、どういうタイミングで避難することが良いのかを自ら考え、さらには、家族と一緒に日常的に考えるものです。
マイ・タイムラインの作成は国や県からも勧められているものです。
一度、マイ・タイムラインについてもご覧ください。
お問い合わせ
広陵町企画総務部安全安心課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます