共通メニューなどをスキップして本文へ
色の反転
文字サイズ
メニュー
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
閉じる
やさしい日本語
もとにもどす
ここから本文です
現在位置
あしあと
令和2年2月9日(日)に社会福祉法人広陵町社会福祉協議会が主催した防災講演会の講演内容に解説を加えたものを公開します。
専門家から見た視線で、広陵町の水害・地震のリスク、減災対策の方針などを取りまとめております。
この冊子を読んで、この機会に広陵町の防災・減災について考えてみましょう。
はじめに…3
減災モチベーション…4
広陵町の水害リスク…6
広陵町の地震リスク…22
三者連携による減災ゴール…30
広陵町の防災対策方針…38
広陵町の減災に取り組みましょう
広陵町企画総務部安全安心課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
お問い合わせフォーム
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます