夏休み以降も「こどもの居場所(2箇所)」が開設されます!
- 更新日:
- ID:7533
夏休み期間中の「こどもの居場所」実証実験にご参加・ご協力いただきありがとうございました!
夏休み期間中に実施した「こどもの居場所」づくり事業の実証実験にご参加・ご協力いただき、ありがとうございました。
また、スペースをご提供いただきました協賛事業所の社会福祉法人信和会様、トヨタユナイテッド奈良株式会社様、株式会社エイチ・ツー・オー商業開発様、株式会社ベック様にも厚く御礼申し上げます。(順不同)
延べ283人のこどもたちが利用し、笑顔で集い、涼しく過ごせる場としてご好評をいただきました。
なお、こどもの居場所を利用した方の内167人がアンケートにご協力くださり、約59%の方が「利用した施設を今後も利用したい。」との評価をいただきました。実証実験に伴うアンケート集計結果については、下記をご覧ください。
実証実験に伴うアンケート集計結果について
こどもの居場所づくり事業実証実験に係る報告書
9月以降も開設決定!
「こどもの居場所」づくり事業の実証実験の結果を受け、次の2箇所において「こどもの居場所」を継続して開設いただけることになりました。
・特別養護老人ホームおきなの杜
・エリシオン真美ヶ丘
(順不同)
※奈良トヨペット広陵店及びイズミヤショッピングセンター広陵の「こどもの居場所」については、冬休み期間中の開設を予定しています。
協賛事業所の皆様へ
今回の継続は、地域の事業所の皆様のご協力があってこそ実現しました。
こどもたちの健やかな成長を地域で見守るこの取り組みに、引き続きご支援・ご協力をお願いいたします。
利用について
対象
小学生から若者(30歳未満)の皆さん
開設日
令和7年9月からは、毎週土曜日・日曜日及び祝日の開設となります。(年末年始を除く。)
※施設によって開設時間が異なります。下記から開設時間をご確認のうえ、お越しください。
利用内容
・ゆったりくつろぐ
・宿題や自習
・読書
・友達との交流
思い思いの時間を、過ごしてください。
特記事項
事前申し込み不要(※一部の施設で事前登録が必要です。)
利用料は無料で、出入りも自由です。
特別養護老人ホームおきなの杜
所在地
広陵町大字南郷84番地1
開設日時
令和7年9月からは、毎週土曜日・日曜日及び祝日(年末年始を除く。)
9時から16時まで
電話番号
0745-55-5551
そのほか
・昼食の提供が可能です。詳しくは施設の方と相談してください。
・中学生以上は事前登録制(小学生は事前登録不要)となります。

駐車場の南側にある建物が、特別養護老人ホームおきなの杜になります。正面玄関からお入りください。

こちらが正面玄関です。自動ドアから中に入り、こどもの居場所に来たことをフロントにお声がけください。

自習や勉強できるスペースとなっています。

くつろげるスペースもあります。
エリシオン真美ヶ丘
所在地
広陵町馬見南4丁目1番19号
開設日時
令和7年9月からは、毎週土曜日・日曜日及び祝日 (年末年始を除く。)
10時から16時まで
※施設内では、感染症予防のためマスクの着用にご協力をお願いします。
電話番号
0745-54-3540

駐車場南側の正面玄関からお入りください。

建物内で備え付けのスリッパに履き替え、受付カウンターでお声がけください。

落ち着いた空間で、自習・勉強に集中できます。

勉強で疲れたら大きな窓の外にある中庭の緑を見ながら休憩してください!

まちじゅう図書館も併設していますので、読書も沢山できます。
注意事項
・広陵町、町教育委員会及び協賛団体による施設への送り迎えはありません。
・施設へは十分気をつけて来てください。
・校区外の施設を利用する場合は、ご家族の方に送り迎えしてもらいましょう。
・施設内ではマナーを守って利用しましょう。
・暗くなる前に気をつけて家へ帰りましょう。
・万一事故や怪我が発生しても広陵町、町教育委員会及び協賛団体は責任を負いません。
・熱中症対策として水筒等の飲み物を持って行きましょう。
こどもの居場所づくり事業って?
広陵町では、こどもたちが家や学校だけでなく、「第3の居場所」として安心・安全に過ごすことができる施策として、『こどもの居場所づくり事業』を進めています。この事業は、当事者であるこどもたちの意見をききながら、居場所を作ってまいります。小学生から若者(30歳未満)の皆さんが自習や宿題、読書、友達とのおしゃべり、ゲーム、勉強など、思い思いの時間を過ごしていただけます。
未就学児が利用できる遊び場所のご紹介
エコール・マミ北館『なないろのもり』リンク先
お問い合わせ
広陵町教育委員会事務局・こどもまんなか部こども政策課[さわやかホール]
電話: 0745-55-6820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

