「こどもの居場所(エリシオン真美ヶ丘)」追加開設のお知らせ!
- 更新日:
- ID:7519

真美ヶ丘第一小学校区に新たな『こどもの居場所(エリシオン真美ヶ丘)』を設置します!
夏休みも残りわずかとなりました。みなさん、学校の宿題や課題は済みましたか?
家にいても、集中できないこともあるでしょう。そんな時は『こどもの居場所』を利用してみませんか?
さて、今回のお知らせは、真美ヶ丘第一小学校区に新たな『こどもの居場所』を設置できることになりました!
新たに追加するのは、『エリシオン真美ヶ丘』の施設の一部で、運営する株式会社ベック様の協賛により令和7年8月21日(木)から無料開放いただきます!
くつろいでも、涼んでも、宿題でも、自習しても構いません。思い思いの時間を過ごしてください。
涼しくて快適に過ごせる場所ですので、ぜひご利用ください!

開設場所

エリシオン真美ヶ丘
【場所】広陵町馬見南4丁目1番19号
エリシオン真美ヶ丘 - Google マップ別ウィンドウで開く
【開設日】8月21日(木)から8月31日(日)まで毎日
【開設時間】10:00~16:00
【電話番号】0745-54-3540
【料金】無料・出入り自由
【事前申込】申込不要

駐車場南側の正面玄関からお入りください。

落ち着いた空間で、自習・勉強ができます。

勉強で疲れたら大きな窓の外にある中庭の緑を見ながら休憩してください!

夏休み期間中のその他こどもの居場所
只今、広陵町では実証実験として夏休み期間中に小学生から若者(30歳未満)の皆さんが自由に過ごせる「こどもの居場所」を開設中です!
無料で出入りも自由です。(一部の施設で事前登録が必要です。)
開設場所は次の町内5箇所です。
※施設によって開設日時が異なります。下記リンク先から開設日・開設時間をご確認のうえ、お越しください。
・特別養護老人ホームおきなの杜
・奈良トヨペット広陵店
・イズミヤショッピングセンター広陵
・エリシオン真美ヶ丘
・さわやかホール
詳しくは、次のリンク先へクリック!

注意事項
・広陵町、町教育委員会及び協賛団体による施設への送り迎えはありません。
・施設へは十分気をつけて来てください。
・校区外の施設を利用する場合は、ご家族の方に送り迎えしてもらいましょう。
・施設内ではマナーを守って利用しましょう。
・暗くなる前に気をつけて家へ帰りましょう。
・万一事故や怪我が発生しても広陵町、町教育委員会及び協賛団体は責任を負いません。
・熱中症対策として水筒等の飲み物を持って行きましょう。

こどもの居場所づくり事業って?
広陵町では、こどもたちが家や学校だけでなく、「第3の居場所」として安心・安全に過ごすことができる施策として、『こどもの居場所づくり事業』を進めています。この事業は、当事者であるこどもたちの意見をききながら、こどもたちが安心・安全に過ごすことができる居場所づくりを進めていきます。今回は実証実験として夏休み期間中に小学生から若者(30歳未満)の皆さんが自由に過ごせる「こどもの居場所」を開設しております。この「こどもの居場所」では、自習や宿題、読書、友達とのおしゃべり、ゲーム、勉強など、思い思いの時間を過ごしていただけます。
お問い合わせ
広陵町教育委員会事務局・教育振興部こども政策課
電話: 0745-55-6820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます