広陵町子ども・子育て支援事業計画(第3期)のパブリックコメントの結果公表
- 更新日:
- ID:7026
令和7年1月9日(木)から1月22日(水)に実施しました「広陵町子ども・子育て支援事業計画(第3期)」に対するパブリックコメントについて、5名の方から19件のご意見をいただきました。これについて、2月6日に開催した第4回広陵町子ども・子育て会議において回答案を審議し、下記のとおりパブリックコメント及びそれに対する回答を掲載します。
パブリックコメント及び回答

【終了しました】広陵町子ども・子育て支援事業計画(第3期)のパブリックコメント実施について

広陵町子ども・子育て支援事業計画(第3期)について
広陵町では次世代を担う子どもが輝けるまちをめざし、安心して子育てができるようさまざまな事業を推進するため、「広陵町子ども・子育て支援事業計画」を策定してまいりました。
第2期の計画から5年が経過し、経済状況の変化や計画の進捗状況、国及び県の動向等を見据えながら、第3期計画として必要に応じた見直しを行い、「広陵町子ども・子育て支援事業計画(第3期)」を策定します。
広陵町子ども・子育て支援事業計画(第3期)素案

パブリックコメントの内容について

募集期間(期間延長しました)
令和7年1月9日(木)から1月22日(水)17時15分まで(必着)

提出方法
以下のいずれかの方法で、回答の提出をお願いします。
- オンライン申請
以下のURLより、必要事項を入力して送信してください。
広陵町子ども・子育て支援事業計画(第3期)パブリックコメント意見入力フォーム別ウィンドウで開く - 意見記入用紙に記入して提出
以下の意見記入用紙のファイルをダウンロードいただき、記入して回答の提出をお願いします。
広陵町子ども・子育て支援事業計画(第3期)素案
- 郵送 〒635-0821 広陵町大字笠161番地2 広陵町こども局こども課 宛
- ファックス 0745-54-5324 広陵町こども局こども課
(補足)ファックス送信後、到着確認の電話(0745-55-6820)をお願いします。 - E-mail kodomosien@town.nara-koryo.lg.jp
- 各閲覧場所に設置した意見箱に投函
【閲覧場所】
・広陵町役場1階 町民ホール
・広陵町総合保健福祉会館さわやかホール1階 ロビー

意見等の取り扱いについて
- 匿名、電話や口頭での受付はできません。
- いただいた意見は整理し、意見に対する町の考え方を合わせて、後日ホームページで公表します。
- 意見に対する個別の回答は行いません。また、内容と直接関係ない意見、賛否の結論だけを示したと判断されるようなものについては、意見として取り扱いません。
- 提出された意見等は、計画策定にあたって参考とさせていただきます。
- いただいた意見で、住所、氏名や個人または法人等の利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報については公表いたしません。
- ご記入いただいた個人情報は適正に管理し、提出いただいた意見の確認を行うこと以外には使用いたしません。

パブリックコメントとは
パブリックコメント(意見公募)とは、町の大きな方向性を決定する条例制定や計画策定の際に、広く町民の意見を聴き、施策に反映することをいいます。
さまざまな意見をお聞かせください。
(補足)広陵町自治基本条例第31条に基づき実施しています。
お問い合わせ
広陵町教育委員会事務局・教育振興部こども課(認定こども園準備室)[さわやかホール]
電話: 0745-55-6820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます