ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    ドッグランの暫定施行について

    • 更新日:
    • ID:6258

    広陵町ドッグランについて

    ドッグランの暫定施行を行います

    広陵町では、試行的にドッグランを設置し、ご利用いただいたみなさまのご意見を踏まえ、実施が可能かどうか検証を行ってまいりました。

    この度、リレーセンター広陵の跡地利用が決定するまでの間、ドッグランを暫定的に設置することが決定しましたので、利用をご希望の方は、ドッグラン利用者登録及び利用予約をお済ませのうえ、ご利用ください。

    利用時間

    午前7時から午後6時まで

    (注意)おおむね1時間以内でご利用ください。
    (注意)大雨、強風等の荒天時や災害発生時など、管理者が危険と認めた時や施設の管理、運営上やむを得ない事情が生じた際は、予告なく閉鎖することがあります。

    場所

    リレーセンター広陵(TEL:0745-57-2000)

    〒635-0815

    奈良県北葛城郡広陵町大字古寺81番地

    駐車場の南側がドッグラン会場です。

    利用対象者

    広陵町にお住まいの方または、広陵町内でお仕事をされている方

    利用料

    無料です。

    利用方法について

    初回利用前に登録が必要となります

    ご利用を希望される方は、リレーセンター広陵または、環境政策課にて事前登録が必要となります。

    下記の書類を提出し、利用登録証の交付を受けてください

    提出書類

    • 混合ワクチン接種証明書(利用日前1年以内の接種に限る)
    • 狂犬病予防注射済証(利用日前1年以内の接種に限る)

    (注意)安全に利用していただくために上記書類の提出がない犬の利用をお断りさせていただきます。

    利用予約について

    <ご利用前に予約が必要です>
    ドッグランを利用される方は、予約フォームにアクセスし、利用登録証の番号と希望日を入力いただくことで利用予約ができます。

    予約フォームは、広陵町ドッグラン利用申請受付別ウィンドウで開くをご覧ください。

    (注意)必ず予約を行ってから利用してください。
    (注意)電話での予約方法は終了しました。今後の予約は、予約フォームをご利用ください。

    <予約後のご利用方法について>

    1. 鍵(ダイヤルロック式)を利用者で開けていただき利用してください。
    2. 退場される際は、鍵を確実に施錠してください。

    (注意)まだ利用されている他の利用者がおられる場合は、施錠は必要ありません。
    (注意)未登録の犬を入場させることのないよう、扉についている錠の暗証番号を他の方に伝えたり、公表することのないようお願いします。

    設備

    ドッグランは、小型犬と中・大型犬エリアに分かれております。犬の大きさに合ったエリアをご利用ください。

    また、水栓はありますが、基本的には維持管理用のため利用者はお使いいただけません。愛犬の飲み水や排尿の跡を流すための水は、利用者ご自身でご用意ください。

    • 小型犬エリア:体重10kg未満
    • 中・大型犬エリア:体重10kg以上

    アンケートについて

    利用者のみなさまのご意見を幅広くお聞きしたいので、アンケートフォームへアクセスしていただき、ご意見の投稿をお願いします。

    アンケートフォームは広陵町ドッグラン利用についてのアンケート別ウィンドウで開くをご覧ください。

    利用にあたって

    <利用できない人>

    1. 事前登録をしていない方
    2. 事前予約をしていない方
    3. 飲酒している方
    4. 犬を連れていない方(飼い主の同伴者は除く)
    5. 犬を十分に制御することが困難な方

    <利用できない犬>

    1. 狂犬病予防注射及び混合ワクチンを利用日から1年以内に接種していない犬
    2. 感染症にり患または、ノミ・ダニなどの外部寄生虫または、回虫・条虫などの内部寄生虫が寄生している犬
    3. 発情(ヒート)中の雌犬(他の犬とのトラブルの原因となるため)
    4. 生後6か月未満の子犬
    5. 攻撃性の強い犬や気性が荒く、他の犬や人間に噛みつく恐れのある犬
    6. 飼い主がコントロールできない犬
    7. 犬以外の動物(猫やフェレットなど)は利用できません

    <利用にあたってのお願い>

    1. 利用時間は、おおむね1時間以内でお願いします。
    2. ドッグラン内では、水分補給以外の飲食はお控えください。
    3. ごみ箱はありません。ごみは各自で持ち帰りください。
    4. 禁煙です。
    5. 飲酒をしての入場はお控えください。
    6. 多頭を連れてのご利用は、1頭1頭に目が届くよう注意してください。
    7. 飼い主は、犬から目をはなさず、常に注意を払ってください。
    8. 中学生以下のお子様がご利用される際は、必ず大人の同伴者が付き添ってください。
    9. 既に他の犬が利用している場合は、リードをつけたまま入場し、ケンカ等をしないかなどの相性を確かめてからご利用ください。
    10. 犬同士の激しい接触や興奮状態が起きた場合は、飼い主が必ず制圧し、興奮状態を冷ましてから再度利用してください。
    11. 退場する際は、必ずリードを付けてください。
    12. 安全確保のため、ロングリードの使用をお控えください。
    13. 犬用のおもちゃは、他の犬とのトラブルがない範囲でご利用ください。
    14. 糞は、飼い主が責任を持って、持ち帰ってください。
    15. 排尿の後は、必ず水で洗い流してください。

    重要注意事項

    1. 飼い主自身の責任において利用してください。
    2. 犬同士のトラブルまたは、利用者間のトラブルに関しては、当事者同士が誠意を持って対応解決し、そのトラブルについて、広陵町は一切関与出来ない事を十分に理解してください。
    3. 施設の設備を損壊した場合は、リレーセンター広陵または広陵町役場へ必ず連絡の上、利用者の責任において現状復帰に努めてください。
    4. トラブルが続いた場合は、予告なく利用を中止することがあります。
    5. 管理者が、不適切な行為であると認めた場合は、退去を求めたり、登録を取り消したりすることがあります。
    6. 営利目的での利用は出来ません。
    7. ブリーディングや調教目的での利用は出来ません。
    8. 他の利用者が不快に思う行動の一切を禁止します。
    9. 施設は、リレーセンター広陵の敷地内となります。ごみの収集運搬車など大きな車が出入りするため、飛び出しによる事故や交通トラブルに十分注意してください。
    10. 予約のない利用は、絶対にしないようお願いします。
    11. このドッグランは、リレーセンター広陵の跡地利用が決定されるまでの間の暫定的な施設です。

    お問い合わせ先

    • リレーセンター広陵(平日・祝対応可)
      TEL:0745-57-2000
    • 広陵町役場環境政策課(平日のみ対応可)
      TEL:0745-55-1001

    (注意)土日はお問い合わせに対して回答できません。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます