ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    vol.26「町長への手紙」への回答(スケートボードをはじめとするローラースポーツを楽しめるスペースの設置について)

    • 更新日:
    • ID:5006

    個人情報に配慮し、実際に頂いた質問内容とそれに対する回答内容は、該当部分の表現を変え、簡潔にまとめています。

    質問

    私は趣味としてスケートボードを楽しんでいます。オリンピック種目に採用されたことや日本人選手がメダルを多数獲得するなどの大活躍もあったことから、スケートボードはスポーツとのイメージへと変わってきており、奈良県内の競技人口もかなり増加していると感じています。反面、奈良県はスケートボードやBMX等のローラースポーツを楽しめるスケートパークという場所が、近隣他府県と比べても圧倒的に少ないです。そのため、数少ないスケートパークに人が集中し、限られた時間で楽しむことが難しかったり初心者はその中に入りづらかったりする状況になっています。
    それが全ての理由ではありませんが、禁止となっている公園や路上でスケートし、迷惑行為として通報される事もかなり多くなっています。
    新たにスペースを作ることはお金も時間も労力もかかるであろうことは、及ばずながら承知しているつもりです。すでにある公園の一角を専用スペースにしていただいたり今は使っていないであろう場所を解放していただいたりと、のびのびと楽しめる場所を提供していただきたいと思います。性別年齢関係なく楽しめることが魅力のスポーツであり遊びだと思っています。どうかよろしくお願い致します。

    回答

    本町でも、ご指摘のとおり、オリンピックの効果もありスケートボードの競技人口の増加傾向が進むと考えられます。
    一方で、県内ではスケートボードやBMX等の、ローラースポーツを楽しめるスケートパーク施設が少ないのも実状でございます。
    現在、本町で管理している公園では利用者の安全性の確保といった課題もあり、スケートボードやBMX等のローラースポーツ利用開放は予定しておりません。
    今後新たに公園を設置する事業を行う際は、頂いたご意見を参考に、時代のニーズに応じた内容を取り入れた公園を計画していきたいと考えます。
    今後ともご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    お問い合わせ

    広陵町企画総務部秘書人事課[庁舎2階]

    電話: 0745-55-1001

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます