vol.3「町長への手紙」への回答(町立幼稚園の給食導入について)
- 更新日:
- ID:4749
個人情報に配慮し、実際に頂いた質問内容とそれに対する回答内容は、該当部分の表現を変え、簡潔にまとめています。

質問
子どもが町立幼稚園に通っております。以前から疑問に思っていたのですが、町内に給食センターがあるのに、町立の幼稚園に給食がないのは何故でしょうか?幼稚園では、小学校から始まる給食に向けた準備の為(?)に、おにぎりではなくご飯にしてください等々と言われています。それならいっその事、町立幼稚園でも給食を導入してくれたらいいのにと思います。

回答
本町におきましては、公立幼稚園・保育園を順次こども園にすることで、幼稚園での給食を実現しています。
北かぐやこども園に続いて、「西幼稚園」と「西第二幼稚園」を統合して「畿央大学付属広陵こども園」を令和5年開園で準備が進んでいます。
残る幼稚園もこども園化への移行の計画がありますが、具体的時期が決まっていません。
給食のあり方は課題ですので、こども園化への移行と同時期に検討を進めます。
お問い合わせ
広陵町企画総務部秘書人事課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます