ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    vol.21「町長への手紙」への回答(2学期のコロナ対策について)

    • 更新日:
    • ID:4926

    個人情報に配慮し、実際に頂いた質問内容とそれに対する回答内容は、該当部分の表現を変え、簡潔にまとめています。

    質問

    夏休み明けの学校についてですが、ここ1週間平均の広陵町の町民数に対するコロナ感染者数の割合は奈良市、生駒市、大和郡山市よりも高いです。その状態で、通常登校させるのが心配です。
    教育委員会、学校に問い合わせをしても広陵町では以前と全く変わらず再開するようですが、近隣の市町村では給食開始延期等なんらかの策を取られています。
    今後どのような策を考えられてますか?
    町長から今後の対策について、明確な答えを頂きたいです。
    よろしくお願い致します。

    回答

    日々、新型コロナウイルス感染症に関するめまぐるしい情報が流れる中、お子さんの登校について、ご心配なお気持ちを抱かれることとお察しいたします。
    本町においては、教育委員会部局もメンバーとする新型コロナウイルス感染症対策本部での会議を踏まえ、町内公共施設の扱いやその他イベントの開催の実施等について検討させていただいている状況です。
    教育委員会部局としては、国・県の指針やマニュアルに即して対処している旨を聞いております。
    なお、北葛城郡内での公立小・中学校での学校休業や給食延期等の措置については、現在のところ行われていないということも聞いております。
    今後も基本の対策の徹底を行いながら、適宜、今後の状況による判断を行っていくものでありますのでご理解をお願い申し上げます。

    お問い合わせ

    広陵町企画総務部秘書人事課[庁舎2階]

    電話: 0745-55-1001

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます