vol.17「町長への手紙」への回答(学童保育について)
- 更新日:
- ID:4813
個人情報に配慮し、実際に頂いた質問内容とそれに対する回答内容は、該当部分の表現を変え、簡潔にまとめています。

質問
夏休み期間に学童保育を利用させていただきたいと思い、申し込みに行きました。
現状空きがなく、入所を断られました。
普段は学童を利用しなくても、下校後1時間から2時間で親が帰宅する為、それ程不安はないのですが、長期休業中は朝から夕方まで9時間から10時間もの間子どもだけで留守をすることになります。防犯上、外へは出ずに、宅内で過ごすように言うつもりです。育ち盛りの子どもの心身への影響を危惧しています。
小学生4年生のため、一時保育のポケットも利用できませんし、学童保育も利用できません。
我が家のように困っている家庭は少なくとも他にもあると思います。
家庭でも工夫や努力はいたしますが、現代共働き家庭は多いでしょうし、不審者など子どもを狙う犯罪も多くある中で、安心して子育て出来る町であるには、行政の力が必要だと思い書かせていただきました。長期休業期間だけでも、子どもを多く受け入れる体制など検討いただきたいと思います。

回答
お問い合わせいただきました時点では、真美ヶ丘第二小学校区域のすぎのきクラブについては、空きがなくお断りさせていただくことになりました。
夏休み期間だけの対応については、その期間のみの人材確保が難しい状況でございます。来年度からは、今回ご提案いただきました夏休みだけの受入を検討するよう指示しております。
なお、すぎのきクラブの退会者があり、空きが出たため、8月1日から令和4年3月31日までの利用申し込みを7月1日から受付する予定です。受入人数は2名から3名となる見込みです。こちらの申し込みについてご検討いただければと思います。
お問い合わせ
広陵町企画総務部秘書人事課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます