現役職員インタビュー企画「広陵町とわたし。」Interview 6
- 更新日:
- ID:4119

こども課(一般事務職) 平成29年度入庁職員


所属課での業務内容は
児童3手当に関わる業務、保育園・幼稚園・こども園に関わる業務、学童に関わる業務等こども支援関係の仕事が多いです。

当時受けた採用試験の形式は
1次試験 筆記試験
2次試験 適性検査、論文試験、集団面接
3次試験 個別面接
でした。

論文試験のお題は
広陵町の人材育成基本方針では、職員全員が共通して目指す目標として3つの「あるべき職員像」を掲げています。
そのうちの1つである「使命感を持ち、チームワークを発揮する職員」を目指すために、あなたに求められる行動とは何か、あなたの考えを述べなさい。

個別面接で印象に残っている質問は
僕は学生時代に海外旅行に行った話をしたんですが、そのときに聞かれた『海外旅行で価値観は変わったか?』という質問を今でも覚えています。特に良い回答ができたわけでもないんですけどね。

試験対策は

筆記試験対策
問題集を買ってひたすら解いてました!

面接試験対策
友達に手伝ってもらってシミュレーションしたりしてました!

広陵町で働いてみて
先輩職員や上司の皆さん楽しく優しい方が多いので、楽しい職場だなと思います。住民情報の管理や税金の賦課事務は責任を感じますが、仕組みがわかってくるとおもしろく感じます。

これから受ける受験生に一言
頑張れ!合格を勝ち取るんや!
お問い合わせ
広陵町企画総務部秘書人事課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます