ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町第9期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画について

    • 更新日:
    • ID:6728

    広陵町第9期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画書を策定しました

    この計画は、令和6年度から8年度までを計画期間とし,町の高齢者福祉行政及び介護保険サービス等の提供体制の確保や円滑な実施について定めています。

    計画策定の背景

    第9期となる本計画では、団塊の世代が75歳以上となり高齢者人口が増加することで社会保障制度に大きな影響をもたらすとされてきた2025年を迎えます。さらに、今後は現役世代の急減という局面に差し掛かり、これまで通念とされてきた「若い世代が社会保障を支える」という構造から、「全世代で社会保障を支え、また社会保障で全世代を支える」という理念のもと全世代型の社会保障への転換が求められます。そして、団塊ジュニア世代が65歳を迎える2040年を見据えた中長期的な人口動態や介護ニーズの見込み等を踏まえた介護サービス基盤の整備と介護人材の確保に取り組むとともに、地域包括ケアシステムのさらなる深化・推進による地域共生社会の実現にむけ、本計画を策定しています。

    計画の位置づけ

    本計画は、高齢者福祉計画に関する施策全般を定める高齢者福祉計画(老人福祉法第20条の8に規定)と、介護保険事業についてそのサービス見込量などを定める介護保険事業計画(介護保険法第117条第1項に規定)を一体的に策定するものです。

    基本理念

    「高齢者が住み慣れた地域で、いつまでも、自分らしく、安心して、豊かな生活を送っているまちをめざします」

    基本目標と主要施策

    基本目標1 地域包括ケアシステムの深化・推進

    主要施策

    1. 介護予防・日常生活支援総合事業
    2. 介護予防と健康づくりの推進
    3. 生きがいづくりの推進
    4. 在宅医療・介護連携
    5. 認知症施策
    6. 地域ケア会議の推進
    7. 地域包括支援センターの充実・強化
    8. 住まいの確保

    基本目標2 介護保険サービスの充実強化

    主要施策

    1. サービスの整備
    2. 介護保険事業の適正な運用
    3. サービス提供体制の確保

    基本目標3 高齢者を支える環境の充実

    主要施策

    1. 生活支援体制整備事業
    2. 高齢者福祉事業等の実施
    3. 介護者への支援
    4. 権利擁護の推進
    5. 高齢者虐待防止対策の推進

    第9期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画

    第9期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画書

    第9期介護保険事業計画及び高齢者福祉計画書(概要版)

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます