ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    【令和6年度分受付開始】広陵町中小企業設備投資促進補助金について

    • 更新日:
    • ID:1476

    令和6年度の申請受付を開始します。

    1次募集 令和6年4月1日から随時

    (注意)予算の関係上、満額の支給ができない可能性がありますのでご了承ください。

    (注意)予算上限に達し次第、受付終了します。

    (注意)令和6年度より、以下の要件が追加になりましたので、ご注意ください。
    対象者:直近3年度内に本補助金の交付を受けている場合は対象外となります。

    町内で新たに設備を導入する中小企業者を支援します

    広陵町では、地域産業の活性化を図るため、競争力の強化又は技術力の向上に資する設備を町内の事業所に導入する中小企業者に対し、導入に係る経費の一部を補助します。

    広陵町中小企業設備投資促進補助金交付要綱

    補助対象設備

    • 町内の事業所に設置する機械・装置・工具・器具・備品
    • 設備の取得価額が1台あたり150万円以上であること

    (補足)中古品であっても対象となります(省令に規定する耐用年数を超えている場合を除く)
    (注意)リース契約に基づき、導入する設備については対象外となります。

    補助金額

    導入する設備の取得価額の10%(最大100万円まで)
    (補足)税抜価額の10%となります。

    申請方法

    以下の書類を役場産業総合支援課の窓口までご持参ください。

    • 広陵町中小企業設備投資促進補助金交付申請書(様式第1号)
    • 設備投資概要書(様式第2号)
    • 定款及び直近の決算書(個人事業主の場合は、直近の確定申告書など)
    • 事業証明書
    • 事業所の位置図(地図など)
    • 履歴事項全部証明書(法人のみ)
    • 完納証明書
    • 導入する設備の見積書及びカタログなど設備の詳細がわかるもの

    (補足)事業証明書及び完納証明書については、役場住民課にて取得できます(手数料200円)。

    広陵町中小企業設備投資補助金交付申請書(様式第1号)

    設備投資概要書(様式第2号)

    申請事項の変更

    交付決定後、申請事項について変更が生じたときは、速やかに広陵町中小企業設備投資促進補助金変更申請書(様式第4号)に、要綱第6条に掲げる書類等を添えて申請すること。

    実績報告

    交付決定者は、設備の設置完了後、速やかに、広陵町中小企業設備投資促進補助金実績報告書(様式第6号)に、次に掲げる書類を添えて、報告すること。

    1. 領収書の写し等支払いを確認できる書類
    2. 設置完了後の設備の写真
    3. その他町長が必要と認める書類

    (注意)必要に応じて実地調査を行うことがあります。

    補助金の請求

    広陵町中小企業設備投資促進補助金確定通知書(様式第7号)により、補助金の支払いを受けようとするときは、広陵町中小企業設備投資促進補助金交付請求書(様式第8号)により請求しなければならない。

    注意事項

    • 必ず設備の取得・契約前に申請手続きを行ってください。
      (注意)取得・契約後に申請された場合は、交付対象外となります。
    • 直近3年度内に本補助金の交付を受けている場合は、対象となりません。
    • 町税等に滞納がある方、国・県の補助金を導入される設備に活用されている方は交付対象外となります。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます