ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    真美ヶ丘地区における認定こども園移行に関する説明会を開催しました

    • 更新日:
    • ID:6830

    真美ヶ丘地区内における保育園及び幼稚園の保護者を対象とした説明会を開催しました

    現在、真美ヶ丘第一小学校区及び真美ヶ丘第二小学校区においては、幼稚園及び保育園が各1園ずつある状況です。
    しかしながら、共働き世帯の増加等により保育園のニーズが高まる一方で、幼稚園の入園希望者は近年大幅に減少しており、保育園と幼稚園の需給バランスに不均衡が生じています。
    このことから、令和5年3月に策定された「子育て支援施設整備基本計画」に基づき、真美ヶ丘地区の幼稚園及び保育園を再編し、認定こども園への移行を進めるため、再編の対象となる広陵西保育園及び真美北保育園にこどもが在園する保護者への説明会を令和6年6月22日及び6月29日に開催しました。
    2日間で31名の方が参加し、現時点での再編案及び移行時期などについて町より説明を行いました。
    また、令和6年7月3日及び7月10日に真美ヶ丘第一小学校附属幼稚園、真美ヶ丘第二小学校附属幼稚園にこどもが在園する保護者への説明会を開催しました。

    (補足)当日の配布資料及び質疑回答については、以下のファイルをご覧ください。

    どのように移行するのか

    各小学校区における移行案の概要については、以下のとおりとなります。

    真美ヶ丘第一小学校区

    令和8年度末に真美ヶ丘第一小学校附属幼稚園を閉園し、令和9年度より広陵西保育園を保育所型認定こども園に移行します。
    移行時点で真美ヶ丘第一小学校附属幼稚園及び広陵西保育園に在園されている方については、新たな保育所型認定こども園へ移ることができます。

    真美ヶ丘第二小学校区

    令和8年度より真美ヶ丘第二小学校附属幼稚園が3から5歳児を預かる幼稚園型認定こども園に移行し、真美北保育園は現在の0から5歳児を預かる保育園から0から2歳児を預かる保育園に移行します。
    移行時点で真美ヶ丘第二小学校附属幼稚園及び真美北保育園に在園されている3から5歳児の方については、新たな幼稚園型認定こども園へ移ることができます。
    なお、幼稚園型認定こども園については、現在の真美ヶ丘第二小学校附属幼稚園に給食を調理する設備がないことから、隣接する小学校より給食を配食します

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます