広陵町総合保険福祉会館ESCO事業におけるプロポーザル審査結果について
- 更新日:
- ID:4564

プロポーザル審査結果
5月10日(月)に標記業務に関するプロポーザル審査を実施しましたので、以下のとおり結果を公表します。
- 交渉権第1位
ダイキンエアテクノ株式会社 採点結果277.42点(300点満点中) - 交渉権第2位
グンゼエンジニアリング株式会社 採点結果261.44点(300点満点中)
(補足)採点結果については、各委員が採点した点数の合計の平均点となっています。

広陵町総合保健福祉会館ESCO事業委託に係る現場ウォークスルーに関する質問に対する回答(募集は終了しました)

現場ウォークスルーに関する質問に対する回答
質疑応答書

質問書に対する回答

募集要領に関する質問に対する回答及び開示資料

広陵町総合保健福祉会館ESCO業務委託に係るプロポーザルの公告について
本事業は、広陵町総合保健福祉会館(さわやかホール)の老朽化した空気調和設備、温水発生装置及び照明設備について、ESCO事業を導入することにより、民間ノウハウ及び技術的能力を活用し、空調設備等の更新、省エネルギー化の推進による環境負荷の低減及び光熱水費の効果的な削減を図るものです。
本業務の発注については、民間事業者から、優れたノウハウを活かした設計・施工、運転管理指針及び維持管理等に関する一括提案を受けることを目的とし、公募型プロポーザル方式により実施するものです。

1 業務の概要
- 業務の名称
広陵町総合保健福祉会館ESCO事業 - 業務の内容
「広陵町総合保健福祉会館ESCO事業 提案募集要領」のとおり - 業務期間
委託契約締結の日の翌日から令和4年3月31日(木)まで
ESCOサービス期間は上限5年間とし、事業者提案とする。 - 事業費上限額
150,000,000円(設計費・工事費、管理費、初年度ESCOサービス料、消費税及び消費税率10%込み。)
(補足)令和4年度以降のESCOサービス料については、限度額(年額)1,000,000円(消費税及び消費税率10%込み。)により行うものとする。

2 事務手続及び事業スケジュールについて
- 公告日
令和3年4月6日(火) - 募集要領に関する質問
受付令和3年4月6日(火)から令和3年4月8日(木)(午後5時必着) - 募集要領に対する回答
令和3年4月12日(月) - 参加表明書の受付・資格確認
令和3年4月12日(月)から16日(金)(午後5時必着) - 現場ウォークスルー調査
令和3年4月15日(木)から16日(金)(いずれかの日時を指定して通知します。) - 現場ウォークスルーに関する質問受付
令和3年4月15日(木)から19日(月)まで(午後5時必着) - 現場ウォークスルーに関する回答
令和3年4月21日(水) - 提案書の受付
令和3年4月22日(木)から26日(月)まで - プレゼンテーション
令和3年5月上旬(予定) - 最優秀及び優秀提案の選出、結果通知
令和3年5月上旬(予定) - 国庫補助金の申請
令和3年5月 - ESCO契約の締結
令和3年9月(補助金決定後) - 設計・工事期間(試運転・調整期間含む)
契約締結日から令和4年3月31日 - ESCOサービス開始日
令和4年4月1日
お問い合わせ
広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます