ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町における「人・農地プラン」の策定状況について

    • 更新日:
    • ID:5060

    広陵町では町内全域での「人・農地プラン」の策定を進めています

    広陵町では、農業者が話し合いに基づき、当該地域における農業の将来のあり方などを明確化したものである「人・農地プラン」の策定を進めており、今年度中に町内全域のプランの実質化を完了させることを目指しています。

    現在の策定状況について

    アンケート調査の実施

    令和3年7月から8月にかけて、広陵町に農地を所有する方を対象としたアンケート調査を実施しました。
    アンケートでは、以下の内容についてお伺いさせていただきました。

    • 耕作の状況
    • 農地の所有面積、耕作面積
    • 後継者の有無
    • 今後の経営規模について
    • 耕作をしていない農地について
    • 今後の営農継続期間について
    • 集落での農業を発展させるための方策について

    なお、アンケートの集計結果については以下のとおりです。

    アンケート集計結果

    アンケートの集計結果については、全体と各地区を比較したものとなっています。
    なお、弁財天地区については既に「人・農地プラン」の実質化が完了していることから、今回のアンケート対象からは外れています。

    • アンケート実施期間:令和3年7月12日から令和3年8月31日
    • アンケート回収率:59%

    全体集会の実施

    令和3年11月5日(金曜日)に農業委員、農地利用最適化推進委員、農事実行組合長(支部長)等の対象とした「人・農地プラン」の策定にかかる全体集会を開催しました。
    全体集会では、アンケートの集計結果報告のほか、「人・農地プラン」策定に向けた取り組みの進め方や今後のスケジュールなどについて説明を行いました。

    地区ごとでの部会の実施

    各地区で開催する部会では、地域の農地を誰が耕作を行っているかを地図上に落としていき、地域の現状把握を行います。
    また、現状把握にあたっては、地域の農地所有者の状況(年齢等)を示した地図と照らし合わせながら進めていきます。

    第1回部会の開催について

    令和3年11月18日(木)から令和3年11月29日(月)までの間に各地区の部会を開催しました。
    今回の部会においては、耕作者を落とし込んだ地図と現在から10年後の農地所有者の年齢状況を示した地図を見比べながら地域の現状把握を行いました。
    また、地域で抱えている課題などについても確認を行いました。

    (地区部会の開催状況)

    • 11月18日(木) 百済地区 百済公民館
    • 11月19日(金) 広瀬地区 東部地区農業研修センター
    • 11月25日(木) 箸尾地区 広陵町役場
    • 11月26日(金) 馬見地区 広陵町役場
    • 11月29日(月) 瀬南地区 広陵町役場

    第2回部会の開催について

    令和3年12月13日(月)から令和3年12月27日(月)までの間に第2回の部会を開催しました。
    今回の部会においては、地域懇談会で出た課題の振り返りを行い、次回の地域懇談会で提示する「人・農地プラン」の素案についての確認を行いました。

    (地区部会の開催状況)

    • 馬見地区 12月27日(月) 広陵町役場 大会議室
    • 瀬南地区 12月20日(月) 広陵町役場 大会議室
    • 百済地区 12月13日(月) 百済公民館
    • 広瀬地区 12月17日(金) 東部地区農業研修センター
    • 箸尾地区 12月23日(木) 広陵町役場 大会議室

    地元農業者を交えた各地区での地域懇談会の実施

    地域懇談会では、地元の農業者も交え、部会で現状把握を行った際に使用した地図を使いながら、地域の課題等の洗い出しを行います。
    地域懇談会の実施にあたっては、多くの農業者の意見が不可欠となりますので、地域懇談会への参加を希望される場合は、地域振興課までご連絡ください。

    第1回地域懇談会の日程について

    各地区での地域懇談会の日時・会場については以下のとおりとなっています。

    地域懇談会(第1回)開催日程
    地区日時場所
    馬見地区(上郷)令和3年12月12日(日)
    13:30
    広陵町役場
    大会議室
    馬見地区(下郷)令和3年12月5日(日)
    18:00
    広陵町役場
    大会議室
    瀬南地区(南郷)令和3年12月3日(金)
    19:00
    南郷公民館
    瀬南地区(古寺)令和3年12月6日(月)
    19:00
    古寺公民館
    百済地区令和3年12月9日(木)
    19:00
    広陵町役場
    大会議室
    広瀬地区令和3年12月11日(土)
    17:00
    東部地区農業
    研修センター
    箸尾地区(寺戸)令和3年12月2日(木)
    19:00
    寺戸公民館
    箸尾地区(川西)令和3年12月18日(土
    )18:00
    広陵町役場
    大会議室
    箸尾地区(川東)令和3年12月18日(土)
    18:00
    広陵町役場
    大会議室

    なお、地域懇談会はワークショップ形式で開催し、そこで出てきた課題については、以下のとおりです。

    第2回地域懇談会の日程について

    各地区での地域懇談会の日時・会場については以下のとおりとなっています。

    地域懇談会(第2回)開催日程
    地区日時場所
    馬見地区(上郷)令和4年1月29日(土
    )13:30
    広陵町役場
    大会議室
    馬見地区(下郷)令和4年1月29日(土)
    10:00
    広陵町役場
    大会議室
    瀬南地区(南郷)令和4年1月24日(月)
    19:00
    南郷公民館
    瀬南地区(古寺)令和4年1月21日(金)
    19:00
    古寺公民館
    百済地区令和4年1月20日(木)
    19:00
    広陵町役場
    大会議室
    広瀬地区令和4年1月15日(土)
    17:00
    東部地区農業
    研修センター
    箸尾地区(寺戸)令和4年1月17日(月)
    19:00
    寺戸公民館
    箸尾地区(川西)令和4年1月29日(土)
    16:00
    広陵町役場
    大会議室
    箸尾地区(川東)令和4年1月29日(土)
    16:00
    広陵町役場
    大会議室

    今後の策定状況について

    今後の「人・農地プラン」の実質化に向けた取り組みの進捗状況については、本ページで随時公表を進めていきます。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます