(令和6年度交付決定)コミュニティの取り組みを支援します 広陵町協働のまちづくり提案事業補助金
- 更新日:
- ID:6992

【令和6年度】まちづくり提案事業団体が決定しました
このたび「広陵町協働のまちづくり提案事業補助金」について、プレゼンテーション審査の結果、下記3団体への補助が決定しましたのでお知らせします。

協働のまちづくり提案事業

箸尾おこめクラブ
- 団体名
箸尾おこめクラブ - 事業名
子どもの「生きる力」育成事業 - 事業概要
防災キャンプという非日常的な体験を通じて、子どもたちが主体性と協調性を養うことを目指すもの。 - 評価のポイント
地域コミュニティが希薄化する中で、防災キャンプを通じて子どもたちが「生きる力」を養うこと、他の子どもや地域の大人たちとともに活動する経験をすることで、地域での交流を深めるきっかけになることを評価しました。

広陵いちご食堂
- 団体名
広陵いちご食堂 - 事業名
広陵いちご食堂 - 事業概要
公民館を中心に子ども食堂を開催し、みんなで楽しく食べて、家でひとりで食べる子どもや忙しい親にホッとできる時間を提供することを目指すもの。 - 評価のポイント
子ども食堂事業を継続して実施されており、子どもや親の居場所や困ったときに頼れる場所になり、地域での支え合いにつながっていくことを評価しました。

ら・みっけクラフト
- 団体名
ら・みっけクラフト - 事業名
ら・みっけクラフト - 事業概要
竹取公園で町内企業を中心とした店舗が集まってイベントを実施し、町内企業の知名度の向上や、広陵町に遊びに・食べに・買いに来るといった地域活性化を目指すもの。 - 評価のポイント
イベントによって町内企業を知ってもらったり、広陵町に訪れるきっかけになり産業振興・地域活性化につながること、企業が出店しやすい環境を作ることで継続的な実施が見込めることを評価しました。

過去の事業はこちらから
お問い合わせ
広陵町地域振興部協働のまちづくり推進課
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます