東校区認定こども園整備運営に係る公私連携法人の候補者が決定しました
- 更新日:
- ID:6139

東校区認定こども園の公私連携法人候補者が決定しました

公私連携法人候補者の決定について
令和5年4月28日に「広陵町公私連携法人選定委員会」を開催し、審査を行った結果、次の公私連携法人候補者を決定しました。
- 法人名:社会福祉法人広陵福祉会
- 審査得点合計:2,551点(最低基準点:1,980点)

公私連携法人候補者の概要
- 法人名
社会福祉法人 広陵福祉会 - 法人設立日
昭和53年3月21日 - 法人所在地
奈良県北葛城郡広陵町大字百済字渕口1779番3 - 代表者氏名
理事長 藤本 太郎 - 法人が運営する施設
常葉保育園(広陵町)
広陵西保育園(広陵町)
真美北保育園(広陵町)
東校区認定こども園整備運営に係る公私連携法人候補者評定要領等

東校区認定こども園とは
保育ニーズの高まりや生活スタイルの多様化により、広陵東小学校区を含む町内全体において、保育園は定員に近いまたは上回る利用がある一方で、幼稚園においては定員を大きく下回っています。
このような需給バランスの不均衡を是正し、将来にわたって質の高い教育・保育を提供するため、広陵西小学校区と同様に、町の財政負担が少なく、民間ノウハウを活用しながらも公共性を担保する「公私連携幼保連携型認定こども園」として、旧広陵交通公園跡地(古寺144番地1)に整備を実施する施設です。
(補足)令和8年4月の開園に当たり、広陵南保育園及び広陵東小学校附属幼稚園は令和8年3月末で閉園となりますが、希望される在園児については、東校区認定こども園に通うことができます。

認定こども園整備用地周辺

公私連携法人募集の経緯
募集から決定までの経緯は次のとおりです。
日程 | 内容 |
---|---|
令和5年3月1日 | 「子ども支援施設整備基本計画」を策定 |
3月6日 | 東校区認定こども園の整備運営に係る公私連携法人の募集開始 |
3月15日及び3月16日 | 整備地における現地見学会を開催(2法人が参加) |
3月24日 | 法人からの質疑に回答 |
3月27日から3月31日まで | 参加表明受付(1法人が参加表明) |
4月3日から4月7日まで | 応募書類受付(1法人より提出) |
4月中旬 | 一次審査(書類審査) |
4月28日 | 広陵町公私連携法人選定委員会を開催 ・二次審査(プレゼンテーション審査) ・公私連携法人候補者の決定 |

今後のスケジュール
今後のスケジュールは次のとおりです。
(補足)現時点での予定であり、変更となる場合があります。
日程 | 内容 |
---|---|
7月上旬 | 第2回広陵町公私連携法人選定委員会の開催 ・協定案について審議予定 |
9月 | 広陵町議会定例会に協定案を上程予定 |
10月 | 公私連携幼保連携型認定こども園設置及び運営に関する協定の締結 |
令和5年11月から 令和8年3月まで | 地域、保護者等に対する説明及び協議 移行準備(三者協議会の設置、施設整備、設置認可等) |
令和8年4月 | 公私連携型幼保連携型認定こども園の開園 |
お問い合わせ
広陵町 福祉部 認定こども園準備室[さわやかホール]電話: 0745-55-6820
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます