【結果公表】公共施設包括管理委託の実施に向けたサウンディング型市場調査について
- 更新日:
- ID:5746

結果公表

公共施設包括管理委託の実施に向けたサウンディング型市場調査について結果を公表します
【結果】公共施設包括管理委託の実施に関するサウンディング型市場調査

調査の名称公共施設包括管理委託の実施に関するサウンディング型市場調査について(終了しました。)
公共施設包括管理委託の実施に向けたサウンディング型市場調査を実施しましたので結果を公表します。

調査の目的等
現在、当町では、施設を経営的な視点から捉え、町経費の削減や最大限の活用を図るため、ファシリティマネジメントを推進しています。
昨年度から公共施設マネジメントシステム(以下「システム」という。)を導入し、公共施設の点検情報、維持管理費及び施設利用状況等を一元的に管理・把握しており、来年度以降、公共施設の予防保全や安全管理を推進するための新たな手法として「公共施設包括管理委託」を令和5年10月から導入する検討を行っています。
すでに市場性調査を実施し、市場性があることについて把握しているところですが、この度事業立案のため、具体的な業務や施設の選定、スケジュール及び委託金額についてお聞きしたいと思います。
そのため、民間事業者の皆さまとの対話により、「公共施設包括管理委託」の効果的・効率的な導入について、公募型サウンディング調査(以下「サウンディング」という。)を実施したいと考えています。

対象施設の概要等
公共施設包括管理委託
広陵町の公共施設
(補足)各公共施設における対象業務については、別添の「包括管理対象業務一覧」をご確認ください。

スケジュール

実施要領の公表
令和4年10月12日(水)

サウンディング参加申込み期限
令和4年11月7日(月)

サウンディング実施日
令和4年11月17日(木)・18日(金)予定
(補足)Web会議での実施も検討しています。
(補足)必要に応じて別日の調整も行いますので、その際はご連絡ください。

サウンディング結果の公表
令和4年11月下旬予定

サウンディングの内容

サウンディングの対象
ア 応募者は、当事業の公募型プロポーザル審査への参加を検討している法人その他の団体(以下「法人等」という。)又は法人等のグループ(以下「グループ」という。)とします。(個人での応募はできません。)
イ グループで応募する場合は、主たる役割を担う団体(以下「代表構成団体」という。)を1団体選定してください。また、グループを構成する全ての法人等を明らかにし、各々の役割分担を明確にしておいてください。
ウ グループの構成団体である法人等は、他のグループの構成団体になることはできません。また、グループとは別に単独で申し込むこともできません。
エ 応募者は、応募を含む本調査に係る諸手続きを行うこととします。

サウンディングの項目(「公共施設包括管理委託」の導入可能性に関する調査)
主なサウンディング内容
- 「公共施設包括管理委託」の受託可能業務範囲について
- 「公共施設包括管理委託」の想定される事業総額について
- 「公共施設包括管理委託」の事業費(単価設定等)及びDX活用に伴うコスト削減等に関する考え方について
- 付加価値として提案可能な業務について
- 契約締結までのスケジュール及び業務期間について
- 公募時に開示して欲しい資料等について
- マネジメントセンター及び営業所・支社等の設置やあり方について
- 「公共施設包括管理委託」業務に応募するに当たり、現段階で当町に要望する事項等について
- 広域連携の事業構想の可能性について

応募者の資格等
詳細は、別添募集要領をご確認ください。

募集要領等について
サウンディングに参加いただく場合は、下記募集要領をご確認の上、別添の「エントリーシート」に必要事項を記入の上、令和4年11月7日(月)までに、広陵町企画部総合政策課宛にEメールにてお申込みください。
サウンディングの日時につきまして、当町で調整の上、参加事業者の皆さまにご連絡させていただきます。
申込先:広陵町企画部総合政策課
Eメール:sogoseisaku@town.nara-koryo.lg.jp
TEL:0745-55-1001
お問い合わせ
広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます