ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    療育手帳

    • 更新日:
    • ID:5123

    知的障がいの方に交付されるもので、療育指導や援助措置などを受けるときに役立てるものです。

    障がいの程度は、知能の発達・社会性・日常生活動作などを年齢に応じて総合的に判定し、A1(最重度)・A2(重度)・B1(中度)・B2(軽度)に区分されます。

    申請方法

    必要書類を社会福祉課に提出してください。

    必要書類等

    1. 申請書
    2. 写真1枚(縦4cm横3cm、原則無帽で正面を向いたもの)

    その他

    事前に障がいの程度の判定を受ける必要があります。判定を希望される場合は、判定実施機関にご連絡ください。
    (18歳以上の方で新規で申請を希望される場合は、まず社会福祉課にご相談ください。)

    18歳未満の方

    高田子ども家庭相談センター
    電話 0745-22-6079
    ファックス 0745-23-5527

    18歳以上の方

    知的障害者更生相談所
    電話 0744-32-0210
    ファックス 0744-32-0650

    手帳が交付されるまでの期間

    申請から手帳が交付されるまでの期間は約2か月です。
    手帳が県から届き次第、ご自宅に文書にて通知させていただきますので、社会福祉課まで手帳を受け取りにお越しください。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます