ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町オリジナルナンバープレートの交付について

    • 更新日:
    • ID:4242

    広陵町を町内外にPRするとともに、住民の皆様にさらに愛着を持っていただくため、令和3年4月から排気量50cc以下の原動機付自転車にオリジナルナンバープレートを導入しています。
    デザインは、包括連携協定を結んでいる奈良芸術短期大学の学生から募集し採用したものです。

    (注意)こちらはイメージです。

    排気量50cc以下の原動機付自転車の登録は、すべてオリジナルナンバープレートを交付しております。(無地のナンバープレートとの選択制ではありません)
    (補足)従来の無地のナンバープレートからオリジナルナンバープレートへ交換することは可能です。

    手数料

    ナンバープレートの発行及び交換はすべて無料です。

    対象車種

    排気量50cc以下の原動機付自転車(ミニカー、特定小型原動機付自転車は除く)

    必要書類

    新規登録の場合

    従来のナンバープレート(無地)から交換する場合

    • 登録申告書
    • 廃車申告書
    • 本人確認ができるもの(運転免許証等)
    • 現在交付されているナンバープレート
    • 登録時の標識交付証明書

    (注意)本人または同世帯員以外の方が申告される場合は、委任状が必要です。
    (補足)申告書等の様式は軽自動車の登録・廃車をする時のページをご覧ください。

    注意事項

    • 従来のナンバープレートからオリジナルナンバープレートへ交換された場合、標識番号が変更となります。それに伴い自賠責保険などの変更手続きが必要になる場合がありますので、ご加入の保険会社へご確認ください
    • 90cc以下、125cc以下のナンバープレートは従来どおり無地です。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます