ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広報 こうりょう PDF版 令和2年4月1日号

    • 更新日:
    • ID:3819

    令和2年4月1日号

    『広報こうりょう』4月1日号表紙

    広報 令和2年4月1日号

    注意事項

    『広報こうりょう』令和2年4月号に記載されている催しは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になっているものがあります。

    詳細は、以下リンク先のページをご覧ください。【随時更新】

    新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起と広陵町の対応

    関連情報

    広陵町手話動画ーみんなで手話ー

    4月のテーマ「また会いましょう」

    町では、手話の理解促進と普及を図るため、今後一年間、広報紙で「ミニ手話講座」を掲載し、手話を紹介します。また、広陵町聴覚障害者協会にご協力いただき制作した動画を配信しています。動画では、写真で伝わらない手話の細かな動きをご覧いただけます。

    支え合う地域づくりのために 「つながる 広がる」#11

    このコーナーでは、地域での支え合いや助け合いのために活動されている人を紹介します。

    第11回目の取材対象

    馬見南4丁目の「クローバーの会」の皆さん

    支え合う地域づくりのために 「つながる 広がる」#11のページ画像

    『広報こうりょう』4月号挟み込み

    東京2020オリンピック聖火リレー交通規制のお知らせのチラシ

    東京2020オリンピック聖火リレー交通規制のお知らせ

    令和2年度広陵町体育協会だよりのチラシ

    令和2年度広陵町体育協会だより

    狂犬病予防集合注射のお知らせのチラシ

    狂犬病予防集合注射のお知らせ

    ムジークフェストなら2020のチラシ

    ムジークフェストなら2020

    広陵町文化協会2020総合展のチラシ

    広陵町文化協会2020総合展

    広報紙掲載写真をプレゼント

    「この写真いいな」、「この写真が欲しい」など広報紙に掲載されました写真を現像してプレゼントします。

    対象の写真

    『広報こうりょう』、に掲載された写真

    申込方法

    現像して欲しい写真を秘書人事課(電話:内線1215)まで、お電話でお伝えください。

    写真現像の問い合わせ先

    広陵町役場企画部 秘書人事課 広報担当者 内線1215

    スマホアプリ「マチイロ」で『広報こうりょう』を配信

    『広報こうりょう』の情報をもっと身近に活用していただくために、無料ソフトウェア(アプリ)の「マチイロ」を利用して、スマートフォン・タブレット端末へ配信しています。

    詳しくは「いつでもどこでもスマホで広報こうりょう」のページをご覧ください。

    マチイロ

    『広報こうりょう』有料広告募集

    皆さんの会社やお店のPRをしませんか

    町では、地域生活及び地域経済の活性化を促進し、自主財源を確保するために、『広報こうりょう』に掲載する有料広告を募集しています。

    『広報こうりょう』及び広陵町ホームページへの広告掲載の詳細はこちら

    『広報こうりょう』閲覧場所・配置場所

    『広報こうりょう』バックナンバー

    『広報こうりょう』のバックナンバーはこちらをご覧ください。

    お問い合わせ

    広陵町企画総務部デジタル推進室[庁舎2階]

    電話: 0745−55−1001

    ファックス: 0745−55−1009

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます