ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    【パソコンで申請】広報「こうりょう」有料広告

    • 更新日:
    • ID:5199

    【注目!】申込書不要のオンライン申請もあります

    申込書不要のオンライン申請をされる場合は以下のアイコンをクリックしてください。
    (注意)申込書を使用した申請をされる場合は以下の「有料広告の「申込み」から「掲載料納付」までの流れ」に従って申請してください。

    オンライン申請のバナー画像

    有料広告の「申込み」から「掲載料納付」までの流れ

    ステップ1【申請者が行うこと】「有料広告掲載申込書」を用意

    以下の「取扱要綱」および「基準」を参考にし、「申込書」に必要事項を記入してください。

    (注意)「申込書」には、町内に住所又は事業所の所在地を有する申込者は、代表者の署名または記名押印をお願いします

    ステップ2【申請者が行うこと】版下原稿(実際に掲載したい広告)を用意

    用意する広告のデータサイズ(1枠の場合)

    縦55mm×横90mm

    用意する広告のデータ形式

    JPEG・png・イラストレーター・フォトショップ・PDF

    原稿作成について

    町は一切、作成・編集などをしません。申請者で作成・編集ください。

    ステップ3【申請者が行うこと】「有料広告掲載申込書」と「版下原稿」を期日までに提出

    提出方法 デジタル推進室(役場2階)メールアドレスまでメール

    「有料広告掲載申込書」と「版下原稿」をデジタル推進課のメールアドレス(digital@town.nara-koryo.lg.jp)までメールしてください。

    提出期日

    申込み期日と「版下原稿」の提出期日(令和5年度)
    掲載月
    提出期日
    令和6年5月号令和6年3月29日(金)午後5時まで
    令和6年6月号令和6年4月30日(火)午後5時まで
    令和6年7月号令和6年5月31日(金)午後5時まで
    令和6年8月号令和6年6月28日(金)午後5時まで
    令和6年9月号令和6年7月31日(水)午後5時まで
    令和6年10月号令和6年8月30日(金)午後5時まで
    令和6年11月号令和6年9月30日(月)午後5時まで
    令和6年12月号令和6年10月31日(火)午後5時まで
    令和7年1月号令和6年11月29日(金)午後5時まで
    令和7年2月号令和6年12月27日(金)午後5時まで
    令和7年3月号令和7年1月31日(金)午後5時まで
    令和7年4月号令和7年2月28日(金)午後5時まで

    ステップ4【役場側が行うこと】広報掲載審査会実施

    毎月上旬に、広報掲載審査会が行われ、提出いただいた広告を広報紙に掲載しても問題ないか決めます。
    (例えば、10月号掲載だと、申請書の申し込み締切り=8月末 掲載決定=9月上旬)

    ステップ5【役場側が行うこと】「掲載決定通知書」と「納付書」が役場から送られてくる

    広報掲載審査会で広報紙への掲載が決定後、役場から申請者に「掲載決定通知書」と「納付書」を郵送します。

    ステップ6【役場側が行うこと】校正のやりとり

    ステップ3でいただいたデータを、広報紙編集ソフトに挿入します。その後、申請者にメールで校正依頼(これで実際に印刷してもよいかの確認)をいたします。

    ステップ7【申請者が行うこと】納付

    広報紙が役場から届いたら、納付期日までに以下の場所で納付ください。

    納付場所

    • 会計課(役場1階)
    • 南都銀行本・支店
    • 奈良県農業協同組合
    • 大和信用金庫
    • 近畿産業信用組合
    • 奈良中央信用金庫
    • 三十三銀行

    納付できない場所

    • ゆうちょ銀行
    • 郵便局

    お問い合わせ

    広陵町企画総務部デジタル推進室[庁舎2階]

    電話: 0745−55−1001

    ファックス: 0745−55−1009

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます