救命手当講習案内
- 更新日:
- ID:57

救命手当講習会
もし目の前で、あなたの家族や知人が倒れていたら、あなたならどうしますか?

119番で救急車を呼んでからその場に救急隊が到着するまで平均5分から6分かかっています。しかし、場所によってはそれ以上に到着が遅くなることもあります。そこで、香芝・広陵消防組合では住民の方々に救急隊が到着するまでの「空白の時間」を無駄にせず、助かるはずの尊い命を救うための応急手当をおこなっていただけるように救命講習会を実施しています。この講習会には3時間のAED救命講習と8時間の上級救命講習があります。

また、平成16年7月から救命の現場に居合わせた一般市民が、AED(自動体外式除細動器)を使用できることとなりました。このAEDの取扱いも含めた講習内容になっておりますので、家族や知人の尊い命を救うために、あなたも一度受講されてはいかがですか。

受講方法
- 10名程度以上のグループ等で受講される場合は、随時申し込みの受付をしております。講習会の場所等については町内の希望される場所に指導員が出向きます。また、適当な場所がないときは消防署の会議室等での開催も可能ですのでご相談して下さい。
- 個人や10名未満のグループ等で受講希望される方は、毎月第2日曜日に定期講習会を実施しておりますので申し込みして下さい。

申し込み・問い合わせ先
- 広陵消防署
電話 0745(55)4123 - 消防本部救急救助課
電話 0745(76)4119 内線271・272
お問い合わせ
広陵町企画総務部安全安心課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます