広陵町立図書館環境改善に関するサウンディング型市場調査について
- 更新日:
- ID:7629
広陵町立図書館環境改善に関するサウンディング型市場調査
目的
現在、当町では、施設を経営的な視点から捉え、施設経費の削減や最大限の施設活用を図るファシリティマネジメント(以下「FM」という。)を推進しています。
広陵町立図書館は、建築後28年が経過しており、その間、空調設備については平成27から29年度の3か年にわたり機器の更新を実施しましたが、現在高温が続く異常気象と、高天井に全面ガラス窓という施設の構造上、空調の効きが悪く、利用者にとって快適な室温を保つことができない状況です。
以上の課題を解決するに当たり、民間事業者の皆さまから提案いただき既存空調機器を活用した環境改善を実施したいと考えています。また、令和5年度に実施した照明ESCO事業時に開架スペースの一部(南側・東側)に遮熱フィルムの貼付を実施しています。
本事業は、令和8年度に実施を予定しており、施設利用者への配慮や光熱水費削減の為に、早期に整備可能かつ工事費の抑制に主眼をおいた手法により実施したいと考えております。
そこで、民間事業者の皆さまとの「対話」を通じて、効率的かつ効果的な整備を検討するため、公募によるサウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。
なお、今回のサウンディング結果を踏まえ整備手法を決定したいと考えております。今後、整備手法が決定した後に、事業者公募に当たっての仕様書を作成するため、再度サウンディングを実施する予定です。
スケジュール
実施要領公表
令和7年11月5日(水曜日)
施設見学実施期間(希望者のみ)
令和7年11月6日(木曜日)から令和7年11月28日(金曜日)まで
※見学時間は、閉館日(11月10日(月)11月17日(月)11月25日(火))を除く9時30分から16時00分までの間とします。
※見学を希望される場合は、8問い合わせ先(施設等に関する問い合わせ先)までご連絡ください。
※施設見学について、当町の都合により日程調整が困難な場合は別日程・期間にて実施する可能性があります。
サウンディング参加申込み期限
令和7年12月12日(金曜日)
サウンディングの実施(予定)
令和7年12月18日(木曜日)から12月22日(月曜日)の内2日間
※Web会議での実施も検討しています。
※応募者多数の場合などは別日での調整も検討します。
実施結果の公表
令和8年2月下旬予定
実施要領等の公表
詳細は下記の実施要領等をご確認ください。
1.【募集要領】広陵町立図書館空調改善に関するサウンディング型市場調査 (PDF形式)
2.【添付資料1】事業位置図 (PDF形式)
3.【添付資料2】広陵町立図書館月別燃料等使用量 (PDF形式)
4.【添付資料3】入館者数(平成29年度から令和6年度) (PDF形式)
5.【添付資料4】図書館利用統計の推移(平成29年度~令和6年度) (PDF形式)
6.【添付資料5】平成28年度 広陵町立図書館空調更新工事 (PDF形式)
7.【添付資料6】平成29年度 広陵町立図書館環境更新工事 (PDF形式)
8.【添付資料7】遮熱フィルムカタログ (PDF形式)
9.【添付資料8】遮熱フィルム施工済範囲図(PDF形式)
10. 【エントリーシート】広陵町立図書館空調改善に係るサウンディング型市場調査(ワード形式)
問い合わせ先
●サウンディング等に関する問い合わせ先
〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1
広陵町企画総務部総合政策課 (担当:野村・前田(内線1243・1258))
電話番号:0745-55-1001 Eメール:sogoseisaku@town.nara-koryo.lg.jp
●施設等に関する問い合わせ先
〒635-0821 奈良県北葛城郡広陵町大字三吉396番地1
広陵町教育委員会事務局教育振興部図書館 (担当:尾藤・田野(内線4310・4316))
電話番号:0745-55-4946 Eメール:toshokan@town.nara-koryo.lg.jp
お問い合わせ
広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
